こんにちは❣️
受験生のみなさま、受験生の親御さん方、お疲れ様です✨
もち子は2月の決戦の日々を終えました。
たった数日のはずなのに、あまりに濃密で一日の重みがものすごくて、時間の感覚が分からなくなるほどでした。
家族三位一体となって支え合って過ごしました。
きっと家族でこんな経験をすることは二度とないんだろうな。
私は毎晩ほとんど眠れなくて、顔が落ち武者みたいになりました。
ジャムおじさん、新しい顔が欲しいです。
マスクで隠れるのがせめてもの救い…
まだこれから決戦を控えている方、結果をお待ちの方もいらっしゃるかと思います。
お疲れ様です。こんな月並みな言葉しか言えないけど、本当にお疲れ様です。
今回の記事には、合否に関する内容をハッキリと載せております。
合否の話題をご覧になりたくない方は、ここまででページを閉じていただければと思います。













ブログを通してずっと応援してくださった方々には、なるべくきちんとした形でご報告さしあげたいと思っておりました✨
でも、ネットにはリスクがありますし、どの程度さらけ出していいものかと悩みまして💦自分なりに考えた形にてご報告させていただきます。
おそらく、中途半端に感じてしまう方もいらっしゃるかと思います。ごめんなさい💦
雑草魂
で這い上がってきたもち子(6年の持ち偏差値60)がジャイアントキリング達成を目指して、臨みました
✨


まず、1月校の結果です。
受験日
学校名(検索よけに頭文字はイニシャル)
日能研R4偏差値
合否
の順に記載しております。
1月11日
W稲田佐賀(首都圏会場)
57
合格

1月20日
I川
64
合格

1月21日
T邦大T邦
61
合格

1月22日
S和秀英
59
ご縁なし

続いて、2月校決戦の結果です。
もち子の本命校はみんな附属校です



こちらでは、
複数の学校名(日能研R4偏差値)
合否
の順に記載しております。
1月校の膨大な受験者数と比べて、2月校は受験者数がだいぶ限られてくるため…
あえて複数の学校を記載しております。
もち子は記載されている全ての学校を受験したわけではありません。
受けたのは一部の学校のみです。
まわりくどくて申し訳ございませんが、個人特定(同じ学校を受験したお子さんが「あの子がもち子じゃないか?」と勘繰られてしまう事態も含めて)を避けるためにも、このような遠回しな書き方になること、どうかご了承くださいませ。
T大横浜(57)
あるいは
A山学院(61)
あるいは
M大M治(63)
ご縁なし





苦しい。
とにかく苦しい。
そして、大一番。


W稲田実業(67)
あるいは
K應湘南藤沢(67)
合格





うわぁ〜〜〜ん

夢のようで現実味がなくて信じられない‼️
もち子がずーっと熱望していたスーパーチャレンジ校
に、奇跡的に合格しました🌸

これまで積み重ねてきたもち子の努力が報われたことが親として何よりも嬉しいです💖
手の届かない難関校に挑むというのに、これまで気持ちの面でずっと揺るがずに、本当によく頑張ったな、頑張り続けたなって思います。
最後まで諦めなくて、よかった❣️
諦めていたらこの道は拓けませんでした。
持ち偏差値よりプラス7

入塾時の偏差値よりプラス30弱

以前の記事で言った中では…
偏差値65以上の超ハイパーミラクルワンダホージャイアントキリング(自称)を達成できました





日能研の先生方のご指導の賜物であり。
もち子の努力の成果でもあり。
だけど、それだけじゃなくて。
ブログを通してたくさんの方々がもち子を本気で応援してくださったことにより、それがドラゴンボールでいう悟空の元気玉
みたいに、もち子に力を分け与えてくださったように思うんです❣️

実は、もち子には私がブログを書いていることはバレてしまっているんです(笑)
私の気持ちを吐き出せる聖域なので断固として本人に読ませていませんが

みなさんからいただいたアドバイスや励まし、応援のコメントは私の口からもち子にも伝えていました✨
もち子、私の言葉だと素直に受け取れなくても、第三者の方からのご厚意によるお言葉ならば素直に受け取っていました
✨

もち子がつらい時…
みんなこんなに応援してくれてるよ❣️みんなもち子の力を信じてくれてるよ❣️と伝えたら、うんって頷いてまた前を向くようになったこともあります✨
良い言葉は良いことを引き寄せてくれるのだと思います💖
何度も言ってますが、ブログやっていて本当によかった〜



みなさま、もち子に諦めない力をくれて、どうもありがとうございました



今も道の途中で頑張っている受験生のみなさんと、来年度以降の受験生のみなさんのこと、私もガチで本気で応援しています❣️❣️
受験の結果ばかりは、本当にどうなるか分かりません。
もち子は受かるだろうと手応えを感じていたところで残念な結果になり、呆然としていました。
何がダメだったのか?振り返る気力も持てませんでした。
逆に、スーパーチャレンジ校
を受けた後は「無理!絶対落ちた…」と言って完全にお通夜モードでしたが、まさかの夢のような結果となりました。

ひたすら必死に頑張る中で合不合を経験していくと、志望度はどうあれ、ご縁をくださった学校には感謝の気持ちでいっぱいになります





いただいたご縁を大切にしようと、もち子も自然と思えているようでした✨
どうか最後まで諦めず、後悔のないように❣️
🌸がんばれ中学受験生🌸

ご指摘をいただき、自分でも考えた末、合格通知書の画像は削除することにいたしました。
ご不快に感じられた方々および光栄にもご縁をいただけた学校に対して、ご無礼を深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。