こんばんは〜

今日で怒涛の冬期講習も終わりです❣️
私からするとなんだかあっという間だった気がしますが、連日の塾にもち子は疲れてきているようです💦
朝8時過ぎまでじゅうぶん寝てるんだけどね

振り返ると悲喜こもごもの日々でした

1月校の中でもっとも偏差値の高い学校の過去問を初めてやり、見事なドボン
(悲)

50点も合格者最低点に足りなかった…算数以外はダメダメで大戦犯は社会くん

こちらの学校の出題傾向、もち子に合ってないのでは?と禁断の事実に気づいてしまうも、もう出願しちゃったから受けるしかないっす

過去問の回数を重ねて、できる限りで食らいついていこう‼️
上記の学校をのぞき、スーパーチャレンジ校
とチャレンジ校を含めた複数校の過去問でなんとか合格に届く
(喜)



国語は手堅く点数を取り、算数でそこそこアドバンテージを取れるようになってきました❣️
国語の先生は、もち子にとてもポジティブな言葉をかけてくださるんです✨
(もち子にだけではなく、生徒みんなに声をかけてくれる先生だそうです
)

「記述力が以前より格段に上がってるよ」
「この調子で頑張れば、第一志望校も受かるよ」
褒められると素直に喜ぶタイプのもち子、いつも先生にお褒めいただいたことを嬉しそうに報告してきます



過去問のフィードバックも毎回本当に丁寧で、必ず励ましの言葉が添えてあって、お人柄が伝わってきます💖
おかげさまでもち子は気持ちよく努力を続けることができ、過去問で国語の点数が取れるようになってきて親としても感謝感激です
✨

256テストの二回目で、算数が撃沈しなかった
(喜)

平均点と比べると。
国算+30点
社会+15点
理科+25点
という感じでした❣️
もち子がおすすめファイナルシートは算数だけやりたい、国社理は500枚プリントやるからいらないって勝手に言ってまして

↑追加で国語のプリントもどーんともらってきた
まぁ今は500枚の方で手一杯なのでとりあえずいいか…
なんて思ってたら明日が256テストの三回目ですね💦
私の体重がさらに増加

白い服を着ると完全にベイマックス(悲)
もち子父が何を勘違いしたのかシャレオツ眼鏡を買ってしまう
(悲)

そんなこんなで、もち子最後の冬期講習が終わります

みなさま、本当にお疲れ様でした✨✨✨
はぁぁ〜初戦が近づいてくるぅ〜〜

頑張ろー‼️頑張るしかない‼️