こんばんは〜✨



みなさまは箱根駅伝をご覧になっていましたか?



ブロ友さんに触れていらっしゃる方がいましたが💖私も何気なく見ていて、駒澤大学のランナーの胸に日能研の文字があることに気付きましたびっくり


日能研が駒澤大学のスポンサーになっていたなんて知らなかった❣️


調べてみたら、スポーツニュースにもなってました✨






以下、記事からの抜粋です。



ユニホームに「日能研」のロゴが入った駒大が箱根路で躍動することで、正月から勉強を頑張る子供たちへ勇気と感動を届ける。




なんて粋な試み〜✨お願い



特定の大学を応援して見ていたわけではないのですが、これを知って駒澤大学を応援するようになりました爆笑




激闘の結果‼️




往路は3位だった駒澤大学が‼️





最終の10区で大逆転優勝🏅


13年ぶり優勝の悲願達成✨







以下、記事からの抜粋です。



駒沢大 大八木監督

「諦めなければ何が起こるか分からない」




もぉ〜カッコよすぎる✨感動ですっ✨



さらに言うと❣️



受験生にとっては、縁起が良いですよねラブ



日能研の心意気が実を結んだから✨
もち子の(偏差値的な)大逆転勝利だってきっと叶うお願い


そんな希望を持たせてくれます💖




そして、今日の流れの中でふと思い出したのですが、以前に保護者会で塾長から聞いたお話。


日能研の社長がこう言っていたそうです。




大人は一日じゃ変われないが
子どもは一日で変われる。
子どもは一日で伸びる!




だから最後まで生徒の可能性を信じて全力で指導しなさい的なお話だったそうです✨



いい話だぁ〜照れ
最後まで、というところが今日の駒澤大学の大逆転優勝にリンクしますね✨




私たちも最後の一日までもち子が伸びることを信じていこうねと、もち子父と語り合ったのでした爆笑ニヤニヤ