こんばんは〜
✨

突然ですが、今日はみなさまにドン引きされまくるの覚悟で母親の狂気をお見せします‼️
何かと言いますと、わたくし。
もち子の監視、始めました。
事の発端は、例によってもち子の勉強おサボり発覚です

本当に情けないお話…
今までも何度もこんな記事を書いてきました💦
親が仕事で留守中や、寝る間も惜しんでYouTube事件。
自室で勉強していると見せかけて寝てたり漫画読んでたり事件。
で、つい先日もまたおサボり事件発覚しまして。
zoomで日特の最中に、こっそりYouTubeを見てやがったんです💢
日特とYouTube両方開いて交互に見ていたみたい。
みんな真剣に頑張っているこの時期にうちはこんなお話をすることになり、心底情けなくお恥ずかしいです…💦
もうね、スケジュール的に過密になった6年の夏から隙あらばおサボりなんですよ、うちの子‼️
日特をzoomにさせたコロナが憎い💢
子どもを虜にするYouTubeが憎い💢
ゲームが憎い💢
漫画が憎い💢
今なら高嶋ちさ子さんが子どものゲーム機をバッキバキに叩き割った気持ちがちょっと分かる。
物に罪はないし、もったいないからやらないけど。
…って、そんなのただの責任転嫁ですよね。
本当は分かっているんです。
何よりダメなのはもち子の心だってこと

まだまだ子どもです。
遊びたいって気持ちが強いのはよーく分かる。
だからこれまで散々おサボりしてきたんだし。
でも今、受験の直前期に来て「隙あらば勉強」モードに入らなきゃいけないのに。
朝勉は寝ててしない、夜勉も手抜き。
それでも、さらにサボろうとする。
しかも大事な志望校の日特を犠牲にしてまで…
焦りは皆無。
覚悟も足りない。
自制心も全然足りない。
こういう受験生としての自覚の無さ、もち子の精神力の限界の表れなんだと思います。
自分に甘すぎる。
遊びを我慢して受験に集中して向き合えるほど、まだ精神的に成長していないのだと痛感します。
私たち親が甘やかしすぎたのもあるのかも。
育て方を間違ったか〜
💦


↑ママ友からは「ぷにこちゃん、もちこちゃんに怒る時すんごいこわいよー!」って言われますけども(笑)
前回のYouTube事件の時、次もしまた隠れてYouTubeを見ることがあったら、受験やめるって話をしていたので。
今回の件が発覚してすぐ「じゃあ約束通り受験やめようね。もち子にはほんとガッカリした。ここまで来ておしまいだね。」って嫌味たっぷりに言い捨てました。
もち子は泣きながら私にすがりついて、受験したい‼️させてください‼️と懇願

あぁ⁉️ふざけんな‼️どの口が言ってんだ
💢

この後の修羅場はご想像にお任せしま〜す💖
たぶん、みなさまの想像より激しい阿鼻叫喚の地獄でした(笑)
もち子父もいる日だったので、最後はもち子父がなんとか話をまとめて諭して、最後通牒(今後こそやらかしたら次はない)を言い渡して終わりました

せっかく苦しいスランプを乗り越えるところまで来たのだから必死になれ‼️と、もち子父にしては厳しめの口調で諭していました。
激しい戦いの後、全員疲労困憊…





夕食のおでん🍢のあったかさが疲れ切った心にしみ入りました💦
もう受験絡みの修羅場はごめん被りたいよぉ…
ようやく気持ちが少し落ち着いてきた食後。
私が思いつきでこう言ったんです。
ちゃんと見てないとサボるんならさ。
もち子が部屋で勉強してるか、カメラで監視でもすればいいのかね?

ええっ



そんなカメラあるの

ママ、それ買ってほしい💖
私を監視してっ
✨

自ら監視を望むアホなもち子に若干引きながらも。
おー言ったな
マジで買うからな


ってことで即ポチー❣️
お値段がもっと高かったら、すーっと冷静になって買わなかっただろうけど(笑)
Amazonでお手頃価格のものを見つけ、多数のレビューでも良さげだったので勢いで買いました❣️
600円オフのクーポンもついてたし❣️
なぜか、カメラが届くのを私よりも心待ちにしているもち子



ねぇ。
物珍しさでワクワクしてるみたいだけど。
あんたを監視するんだよ?
勉強サボれなくなるんだよ?分かってんの?
脳みそちゃんと働いてんのか?
こっちが心配になるわ💦
もち子的には見られてた方が緊張感があって集中できる❣️と本気でウェルカムらしい

届いてから早速設置。
もち子のぬいぐるみで存在感を誤魔化している母親の狂気こと。
まるもっち💖ちゃんでーす

丸いおもちみたいだからこう名付けました✨
ペットカメラ、ベビーカメラ、高齢者の安否確認、防犯などのために使うみたいです❣️
きっと子どもの監視に使うのってうちくらいだろうな〜ってなんて思ってたら、もち子の学校のお友達も「ママがいない時にカメラで見られてる」って言ってたらしい

それはきっとね、何らかのやむを得ないご事情がおありなのよね

共働きで留守がちなご家庭なら、我が子がちゃんと家にいるかの安否確認としても使えますしね✨
お値段からしておもちゃの延長上かなと思ってましたが❣️予想以上に使えます
✨

電源はコンセント✨
設置は置くのでも、壁に据え付けるのでも✨
スマホに専用アプリをダウンロードして、家のWi-Fiにカメラを接続して使います✨
アプリで全ての操作が可能です✨
ズーム
パン&チルト(上下左右の視野の移動)
声をかける、通話
スクリーンショットや録画
もちろん、家の外からでもアプリを起動すれば見られます✨(音も聞こえるよ)
暗所でもちゃんと映ります✨
動くものを感知して通知するという設定もあります✨
すごーい❣️便利❣️楽しい❣️
親子でキャッキャ言って一通り遊ぶ





アプリで見ると、実像とのタイムラグは結構あります!
本来の目的も忘れちゃいないぜ‼️
もち子が勉強の時は必ずまるもっち💖をそばに置くこととし、抜き打ちでアプリを起動して見ています。
抜き打ちだって言ってるのに、自室に入る前に「勉強するからまるもっち💖でずっと見ててね
」と本格的な監視を所望してくるもち子。

そこまで暇じゃないし断る



もち子、最初はカメラで見られていると分かると、NiziUの縄跳びダンス(のつもりだけどキタキタ踊りにしか見えない)や鬼滅の煉獄さんのモノマネ(似てなくてイラつく)をやり始めて、こっちのメンタルをガリガリと削ってきたのですが

次第にカメラを気にしなくなって、勉強に集中するようになりました✨
今のところは作業効率が大幅アップ



じっと集中しているもち子の姿を見ていると、まじめにやっている姿はすごくカッコイイなって思います💖
もち子父は帰宅前に、無言でカメラを上下左右に動かしてもち子をビビらせるのを楽しんでいます(笑)
それにしても、子どもの勉強の監視のためにカメラを買うってね。
我ながら狂ってるな〜と思います💦
例えばピアノのレッスンをサボってるとしても、絶対にここまでしない。
受験が絡んで、確実に私の感覚もおかしくなってるんだなと少々恐ろしくなります

そんな私のぼやきに、もち子父は。
「自分が小学生の時を思うと、こんなに勉強する自信まったくない。小学生で自ら勉強し続ける子なんてそうそういないと思う。
母親の狂気がなければ小学生を受験させるなんてできないんだろうなって、もち子とママを見てて実感した。
中学受験は父親の経済力と母親の狂気ってほんとその通りだよ。
あ、うちは父親の経済力があんまなくてごめんね〜っ
」

と、慰め?のようなことを言ってくれた。
最後の自虐はそっとスルー

どうなんだろう。
みなさまも狂ってるのかしら。
私ほどじゃないにしても。
なんにしても教育虐待の超えちゃならない一線は超えないようにしなくてはと思います💦
今後、もち子が嫌がるようになったらカメラの使用はすぐに中止します!
あくまで、勉強の時に見るだけで普段は使いません。
もち子の受験が終わったら、このカメラはもち子のおもちゃになります(笑)
本人の了承があってできることだという認識は今後もしっかり持っておきます
✨

これから冬休みに入ったら自宅学習の時間が増えるので❣️
仕事の休憩時間にちゃんとやってるか確認して、頑張っていたら「よく頑張ってるね
」ってポジティブな声かけもしていこうと思います❣️

頑張れ2021年組💖
私は狂気をほどほどにおさえられるように頑張りま〜す
💦
