こんにちは〜

フォロワー様が50人を超えておりました

どうもありがとうございます

なんかもっと面白いこと書かなきゃ!と気が引き締まる思いです

↑絶対にすべるフラグ
なんて冗談はさておき。
今後もありのまま、もち子の受験記を書いていこうと思いますのでよろしくお願いいたします

また、私の方からは同じ受験生のお子さんを持つ親御さんのブログを中心にフォローさせていただいております。
共感や励み、参考になるご情報などをいただき、みなさんのブログを読むのが日々の楽しみの一つです

どうもありがとうございます

……これまでの文章をお読みになって、今までの記事とちょっと違う点にお気づきでしょうか?
私はついさっき、アメブロの絵文字がもっとたくさんあることに(今更)気づきました〜

なんかいろんなのがある

たまに他のブログでお見かけする可愛い動物ラインもこんなところにあったのね





私も早速使おう!!











もち子が塾に行く時に必ずと言っていいほど
忘れるものがあります。
それは。
腕時計。
受験生の必須アイテムですよね?
なのに、もち子は私が言わない限り絶対に忘れます

腕時計で時間を見るクセつけてね!
って何回も言ってきたのに、忘れる。
なくても教室や会場のを見てなんとかなってきちゃったからでしょうね…

でも、いざ本番の受験会場の時計が見えるかどうか分からないので💦
もう諦めてテストの時だけは必ずつけるように私が促しています💢
Amazonでこのシリーズのものを買いました。
お安いやつ!
なんせ、物をなくしたり壊したりする達人のもち子なので

ダメになっても私の心が穏やかでいられるお値段じゃないと…(笑)
文字盤が大きめで、シンプルで見やすいです✨
シチズンのディフュージョンラインなのでお値段の割に品質は良いかな?と期待を込めて

一年以上使っていて今のところ時計のトラブルは起きていません。
つけ忘れまくるのでそんなに使ってないとも言えますが

今日はテストなので塾へ向かうもち子へ腕時計をしかとつけさせました

今回はなんの復習もしてない無防備なスタイルで挑むことになります。
学校帰りの短い時間で社会のメモチェの範囲分にだけはいくらか目を通したようです。
社会の知識が一番忘れやすいってこと、自分でも分かってるみたい(笑)
泣いても笑っても今日は夏期講習最後の日

全力投球してきてね〜
