「暑い」と言っていた日々も遠い昔。
あっという間に秋になってしましましたね。
朝晩の空気も冷たさを感じ、油断すると夜は急に冷えることも。
私の周りでも風邪ひきさんが増加中です。
太陽燦々の陽射しに負けて、体が熱いからと冷たい食事で
体が冷えている方もいらっしゃるかもしれませんね~。
そろそろ~季節は実りの秋になり、
私達の体は実り(蓄え)の準備に入ります。
冬はもっと蓄えます!
気温が下がれば、体の代謝も緩やかになり、汗も夏ほどかきません。
そして、寒さが増してくると、私達の体さんは内側を守ろうと脂肪を蓄えはじめます。
さぁ、そろそろ、夏で冷えた体の内部を温めていきましょうね。
私は大麦入りの鶏だんごを定番にしています。
鶏団子を冷凍保存しておくと、いつでも手軽に食べれます。
大麦(雑穀)が苦手な子供達も、この鶏団子なら食べてくれますよ。
■鶏だんご材料■
もち麦(60g)
鶏ひき肉(100g)
長ネギ1/2本お好みで
生姜・お好みで少々
白ごま・お好みで
塩・胡椒
■作り方■
①ゆでもち麦と鶏ひき肉をボールに入れてよく練る。
②おろしショウガ少々、塩、胡椒で味付け。
③一口丸に丸めて、トレイタッパに入れて冷凍。
④または、お好みのスープに一口丸づつ落としていく。
*お好みの具材も入れてもOKです。
*スープにたっぷりの生姜を入れてもGOOD。
☆TOPのスープは、鶏だしスープに青梗菜、しめじ、赤パプリカのスープ。
☆白菜、赤パプリカ、酢大豆。
鶏だしスープが酢大豆で、ほのかに酸味のあるスープへとなります。
☆玉ねぎ、しめじ、あおさをたっぷり!おろし生姜と白ごま
これからの季節、お鍋の具材としても重宝しますよ~。
食べて、体の内側から健康で美しくなっていきましょう。
是非、お試しください。
Rika☆Kobayashi