こんばんは。

 

おつかれさまですコーヒー

 

 

 

 

 

 

今日は、現在通っている

 

診療所についてです。

 

 

 

福祉施設が併設されていて、

 

山にかこまれた静かなところにあり、

 

2年ほどお世話になっています。

 

 

 

 

福祉センターの保健師さんから

 

紹介していただいたところで、

 

ねえねはここに行くのを毎回

 

楽しみにしています。

 

 

保育園や学校を早退できるし、

 

おもちゃがたくさんあって遊べるし、

 

医師の“たけさん”を気に入っているからです。

 

 

 

 

 

その“たけさん”は、こんな人…

 

 

 

 

 

いつもニコニコしていて、

 

初診時に部屋へ入ってすぐに

 

ねえねの普段の行動や趣味なんかを

 

当ててくれた先生です。

 

 

 

 

そんな先生だからこそ

 

安心して通っていたのですが…

 

 

 

 

たまに「ん?」と思うこともあり…

 

 

 

ねえねへの問いかけ方が

 

ちょっと一方通行に感じるんです。

 

ねえねは多少緊張しているし、

 

質問されてもその意図をすぐ汲み取る

 

ということが苦手なため、

 

そういう特性を考慮して話しかけて~

 

と思うのですが…

 

『意思疎通』をなんとかはかろう

 

という素振りは感じられないのです。

 

 

 

もちろん、先生なりの症状の観察の仕方

 

というものがあるのでしょうが…、

 

「それじゃあ、ねえねと会話できないよータラー

 

と、いつも内心つっこんでしまいます。

 

 

 

 

 

そして、以前記事にも書いた

 

“お薬”のこと。

 

 

 

久しぶりの診療所に

 

テンションがあがっていたねえねは、

 

先生の問いかけに答えるよりも

 

とにかく喋りたくて仕方ない!

 

(会話ではなく思いついたことを喋る)

 

 

動物の置物をいつも通り机に並べ、

 

いつもよりちょっと大きな声で

 

動物の名称を言ってはそれをまた並べる。

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しそうなねえね。

 

 

もちろん、この時点で

 

「困ってるんです」なんてことを

 

こちらから相談はしていません。

 

 

 

 

そんなねえねを見た先生は…

 

「まぁこういう薬もあるから~」と

 

“お薬”のパンフレットを差し出してきました。

 

 

 

せめて、「家や学校で困ってる?」と

 

一言聞いてくれればよかったのに、

 

唐突に薬があるからと言われた瞬間

 

「異常だ」と言われたような気がしてしまい、

 

一気に心に壁が出来てしまいました。

 

 

 

 

 

 

わたしがまだまだ無知なせいでしょうか。

 

これが通常の対応なのでしょうか。

 

求めすぎなのでしょうか…。

 

 

でも、今の診療所しか知らなくて、

 

もしかしたらもっとねえねに合った

 

方法を一緒に考えてくれるところが

 

あるのかもしれないと思うと、

 

このままでいいのかなぁという

 

疑問ばかり浮かんでしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなりました。

 

また次回流れ星

 

 

読んでくださって

 

ありがとうございました!

 

erica.