こんにちはおはぎといいます
自閉症スペクトラムの息子もちくん
(現在、特別支援学級小学1年生です)
との日々を書いていこうと思います
もちくん昨夜はお風呂のときに「頭の泡が取れない」と少し泣いて
今朝は療育先からの体操の宿題をやらなかったようです
新生活の疲れが影響しているんだろうな
思えばもちくん結構忙しいんですよね
↓癇癪を起こす前の生活サイクル(入学後)
6時半 起床〜ご飯、身支度
7時-7時半 ポピー学習
17-18時 帰宅
18-19時 明日の支度、ピアノの練習、星みつるDVD
19-20時 ご飯、風呂
終われば余暇、寝る前に療育先からの体操の宿題
21時半 就寝
もちくんは「疲れたから今日はこれやらない!」という調整が自分でできないから
もちくんが何も言わないのを良いことに頑張らせすぎてしまった
療育先からの宿題をしばらく減らしてもらったり、ポピーは学童でやる分だけ、DVDは週末だけとかにして
平日ボーッとする時間を増やしてみようかな