こんにちはバイバイおはぎといいます

自閉症スペクトラムの息子もちくん

(現在6歳、年長さんです)

との日々を書いていこうと思います鉛筆


もちくんはずっと数字が好きです



↓お気に入りの数字の本を読むもちくん(1歳)



最近You Tubeで99のうたを観ていたのですが

99のうた 


覚えたっぽいですポーン

お風呂で問題を出すと答えていました



正直ちょっと


怖っ驚き



以前も同じようなことがあって

もちくんがYou Tubeで外国の数字を覚えたんですね



「アジン、ドゥヴァ、トゥリー、チィトゥィリ、ピャーチ、シェスチ、スェーミ、ヴォースィミ、ヂェーヴィチ、ヂェーシチ」とブツブツ言う我が子…



怖すぎる真顔

※調べたらロシア語のようでした



なんでこんなに数字が好きなのか、以前療育先で聞いてみたのですが



人の表情はころころ変わって忙しいから疲れちゃうけど

数字は変わらない形だから安心できるのでは

という見解でした



もちくんにとって数字=癒やしのようです



でも、数字が好きで得意だともちくんが思っていても

いつか算数でつまずくかもしれない

(文章問題や図形もありますものね…)



そうなったとき、もちくんはどう思うんだろうショボーン



もちくんの数字が好きな気持ちは大切にしたいですが…先がどうなるかわかんないからな〜悲しい



言い方は悪いですが、保険として他にも好きなことや得意なことを探していきたいです