楽天市場

 

おはようございます😊

1人目妊活中のモチ子です✨







不妊外来へ行くまでのことを綴って来ましたが


遂に行ってきましたのでそのレポの続きです😁






過去の記事はこちら











不妊外来へ行くまではこちら

①〜⑨



長々と綴ってきましたが、今日は治療方針についてお話しようと思います😊



旦那の精液検査は後日持ち込み、次回の検診で聞くことになりました🙆
さすがに当日は難しかったようです😁




性交障害があり、自力でのタイミング法が不可能とされた私たち夫婦🥹

自分たちなりにネットで情報を得て、人工授精からスタートすると心の準備をしながら初の不妊外来へ訪れました🤭


すると先生から
「シリンジ法でやってみようか」
との答えがありました😳



斜め上からの答えでした😳
そもそもシリンジ法とは?の状態だったので驚きました😳


ご存知の方も多いとは思いますが
シリンジ法とは

・タイミング法の一種です

・軽度な性交障害を持つカップルに使われる
・男性女性共にその他の不妊要因がない

この際によく使われる方法です🙆




やり方は
男性が精液を容器に採取する
次に女性が針のない注射器でそれを吸い上げて、自ら膣内に押し入れる

以上! 


メリット
人工授精程コストがかからない
自宅で気軽にできる
病院受診の為にスケジュール調整がいらない


デメリットは
人工授精より妊娠率が低い
タイミングを自分たちで調整するので排卵日の予測が必須



私たちはシリンジ法で不妊治療を始めることになりました👍
いちおう旦那の検査待ちではありますが…



これにて初めての不妊外来編は一段落です!

これからも治療経過を綴っていきますので
お付き合いいただけると嬉しいです😍




今日の基礎体温





いつも購入しているふるさと納税


 

 



 

 

父の日用に購入したもの


 

 



 

 


モチ子の職場用お昼ごはん