私が捨てないもの。

それは、ニンテンドープリペイドカードの使い終わった残骸。。。


裏面には、誰が、いつ使ったかを油性ペンで書いてあります。


基本的には、私は課金にさほど抵抗はありません。

例えば、カセット版で買ったら5000円以上するソフトが、ダウンロード版なら2000円とか、全然あるので。

ただ、カセット版だと終わったら売れる、人とシェア出来るメリットがありますあせる

逆にカセット版は紛失盗難のデメリットもありますが絶望

我が子の通う小学校では、保護者不在の家で遊ばせていて、カセットがなくなったという事件?を二回聞いたことがありますゲッソリ

我が家は私が不在中に友達を呼ぶのはまだ許可していなくて、、友達の家に遊びに行く際はカセット版のソフトは持っていっていいのは三枚まで、帰宅時に必ず三枚あるか確認することをしつこく言い聞かせているので、紛失したことはありませんが、、


いずれにせよ、ダウンロード版のソフトを買ったり、アイテムを買うのは特に抵抗はありません。

見守り設定をしているので購入時には私がパスワードを入れなきゃいけないから、何を買っているかは把握していますし。


ただ、、最初のうちはルールを決めてなかったのですが、

我が家ではお小遣いが出来高制のため、ルールがないと際限なくプリペイドカードを買おうとするため、2つルールを決めました。


ルール1つ目は、1500円のカードにすること。

次男は慎重派なので大丈夫ですが、

長男はあればあっただけ使う、宵越しの銭は持たないタイプで、3000円5000円9000円のカードを買うと、チャージしたら1日で全て使いきろうとしますチーン

どこか出かけると「何でもいいから買ってほしい!」ってタイプですゲロー

目当ての品が品切れだと、「じゃあコレ買って!」って別のワケわかんない品を欲しがり始め、「は?それ最初から欲しかった?初めて聞いたんだけど」って言うと、「前から欲しかったし!!」って言い張り出してケンカになるタイプです。。。

先日は残高ゼロなのにニンテンドーeショップを長男が眺めていて、「ねぇ、このクレジットカードって何?」と私に聞いてきて、私から雷が落ちましたガーン

一年生の次男はそうじゃないのに。。。

なんてこった。。。ネガティブ


なので長男に関しては、3000円5000円9000円のカードは禁止にしています。。


ルール2つ目は、1ヶ月に1500円までです。

例えば、ちょうど今年お年玉で1500円のプリペイドカードを2枚ずつくれた方が居ました。

2枚ずつくれたけど、1月に使って良いのは1枚です。

そうすると1500円以上のソフトが買えないので、使わなかった月があれば、翌月は3000円までOKにしました。

次男は1月は1枚も使っていないので、2月にそのお年玉の2枚を渡します。テラテックというソフト(ダウンロード版は2200円)が欲しいようなので、それを2月にダウンロードするみたいです。

長男は宵越しの銭は持たないので、1月のカードは渡したその日に使いきりました笑


月に1500円というと何だか少ないような?(買えるソフトは限られる)気もしてしまいますが、

年間にすると18000円ガーン

2人だと36000円ゲロー

しかも我が家はカセット版のソフトも買っているので、、一年生と四年生のお小遣いにしては高額なのでは、、と思いますネガティブ


基本的に、カード代をあげることはありませんあせる

お小遣い(出来高制)、祖父母宅に行くともらえるお小遣い(100円)、先ほど書いたようなプレゼント(お年玉、誕生日、クリスマス)でもらえるカードでやりくりしています。

お年玉、誕生日、クリスマスでニンテンドープリペイドカードをくれる身内には、1500円のカードにしてほしい旨お願いしてあるので、1500円を2枚ずつとかにしてくれますニコニコ

現金で渡すと私が子どもの口座に貯蓄してしまうので、子どもの懐に確実に入るようにとニンテンドープリペイドカードでくれる身内が何人か居るんです笑い泣き




保管してある使用済みカードの一部です。
3000円のカードとマリカーの追加パスはルールを決める前に購入したものです笑い泣き
全て裏面に使った日付と名前(兄or弟)が書いてありますあせる

 

 

アマゾンだと1000円のカードもあるんですね!知らなかったあせる我が子は近所のコンビニに買いに行くのを楽しみにしているので、いつもヨッシーの1500円のカードです笑い泣き