こんにちは。もちっこです。

いつもご覧いただきありがとうございますクローバー

このブログは、母娘、時々夫の、

ゆる〜い育児記録ですハート


 



先日、開業した私ですが…





生きる上で最低限の知識は必要、

個人事業主なら尚更必要!と、

簿記の勉強を始めています。





7月までに3級取得したい…!





だがしかし。





家事+育児+仕事、

だけでも時間管理に苦労してるのに、

そこに資格の勉強までとなると、

なかなか泣き笑い





でも、やると決めたからにはやる!





そんなこんなで、

勉強タイムを早朝4時半〜5時半頃と決めて、

日々取り組んでいますにっこり





だがしかし(再)。





朝方、隣に母がいないことに気づき、

5時前後で娘が起きてきてしまうこともガーン





起きてしまうこと自体は構わないけど、

睡眠時間が足りてるのかどうかは、

心配してしまうところネガティブ




とりあえず、

日々元気に過ごしているから、

大丈夫、なのかな昇天

そもそも娘はかつて4時台に起きる早起き娘だった。

最近は6時過ぎまで寝てることも多かったから、

すっかり忘れてた昇天





娘が起きてきてしまった時には、

「私も勉強する!」と、

自ら勉強アイテムを用意し、

私の隣に座るようになりました。



この日は恐竜本。

後で「どんなことがわかったのー?」と聞くと、

シェアしてくれる。意外に本気で学んでる笑

絵を描いたり塗り絵をしたりする日もあるクローバー





こんな風に、

一緒に本を読んだり、

勉強したりしながら、

時間を過ごすこと、





夫とはこれまでもよくしていて、

実はとても大好きな時間の過ごし方なんです。

(夫とは、沖縄のホテルのベランダで、

波音聴きながら本を読んで過ごしてたことも。

片手にオリオンビール笑最高の贅沢音符





娘とも、

こんな時間が過ごせる日が、

やってきたなんて、

感慨深い…飛び出すハート





いや…

娘、勉強してると見せかけて、

めちゃくちゃ話しかけてくるんですけどねおいで





この時間は、

母の勉強タイムであること、

集中してるから今はお話できないこと、

終わってからお話できることを伝えて、

待ってもらうようにしてます。





いつか、

この時間を家族みんなで満喫できる日が、

やってくるかなクローバー





楽しみハート