
このブログは、
39歳11ヶ月で顕微授精からの初めての妊娠→
2020年7月出産
現在44歳もちっこの育児記録のブログです。
娘と、
バレエの公演を観に行きました!
この季節と言えば!の、
『くるみ割り人形』
娘がバレエを始めたことを伝えたら、
実母がささっと公演情報をシェアしてくれて、
チケット購入手続きまでしてくれた感謝!
私も、『くるみ割り人形』の公演情報は、
いくつか調べていたものの…
4歳から入場可とは言え、
大人向けのバレエ公演は、
内容はもちろん、鑑賞マナーや、
チケット代も(大体1万円超)、
敷居が高すぎて
さすがに娘を連れて行くのには
まだ早いかなぁ…と諦めかけてました。
そんな中、
母が探してくれたのは、
子供向けの『くるみ割り人形』
大人用もお手頃なチケット代で、
かつ子供料金もあるので、
第一歩としては行きやすく、
即決でした
とびきりおめかしして行こうね、
と話していたら、
娘がどうしても着たがったのは、
ノースリーブのワンピース
いやいや…と思ったけど、
カーディガンを着せたらなんとかなりそうで。
でも、結局、
会場内は暑くて、
カーディガンは着ることなく、
ノースリーブ正解
って感じでした。
(さすがにここまで薄着は他にいなかったけど)
公演は子供向けと言えど、
2時間半の長丁場(途中休憩あり)!
開演前に「眠い」とか言うし、
2時間半もつか!?
と思ったけど、
娘、終始夢中になり、
「きれいだねぇ」「すごっ!!」
…と魅了されていて、
あっという間だったようです
こんな長い公演も、
観られるようになったんだなぁ
今回の公演は子供向けに、
声を出すのも可、なのです。
途中、「くるみ割り人形」がピンチの時は、
「応援してください!」とナレーション。
(子供でもストーリーが理解できるように
ナレーションありの公演でした)
娘が、手に汗握りながら、
張り裂けんばかりに、
「くるみ割り人形ー!!
がんばれーーー!!!!」
と何度も声援を送る姿に…
隣で泣きそうになったよ
ピュアだなぁ…
そんな気持ちはいつどこに、
置いてきてしまったのだろう…(遠い目)
とにもかくにも、
今回の公演を観たことをきっかけに、
バレエの練習にも熱が入る!?
…かどうかはわかりませんが、
楽しかったようで、
「また行きたい」のだそう
ずっと娘と行きたかった、
劇団四季の『ライオンキング』も、
この調子ならそろそろ観れそうかな?
(3歳の時に観ようとしたけど、
公演時間が長いのでちょっと保留にしてました)
楽しみが増えたなぁ