
このブログは、
39歳11ヶ月で顕微授精からの初めての妊娠→出産
現在43歳もちっこの育児記録のブログです。
先日、七五三の打ち合わせに行ってきました。
実は、七五三詣、場所を決めるのに、
めちゃくちゃ迷いました…
できれば、着付け、お参り、写真、
全部一箇所で完結するとありがたいし…
家からのアクセス、
場所に対する思い入れ…
いろいろ迷いに迷っていたところ、
夫が、
「ここでやりたい」と。
それは、私たち家族にとって、
思い入れしかない神社でした。
私と娘が入院中、夫が毎日お参りしてくれた神社
調べてみると、
当日、神社内で全ての支度が整うプランあり。
もうこれしかないよね、
ってことで即決になりました
で、早々に予約会に参加したけど…
人気の神社ということもあり、
午前中のスケジュールは、
すでに結構埋まってました
そんなもん!?はやー
なんとか、夫も大丈夫そうな日程で、
予約できて、ホッと一安心です。
そしてそして、
私の実家からほど近いということ、
義両親も来やすい日程&場所、
ということで…
初めて、
両家の(娘にとっての)
おじいちゃんおばあちゃん大集結での
お祝い会になる予定です
娘が、
愛されていることを、
いっぱい感じてくれる日になるといいなー。
打ち合わせでは、
着物の試着も
もう、わかんないから、
ひととおりいろいろ着てみたよね
でも、このくらいの歳になると、
最終的にはちゃんと自分の意思で、
コレって決めてくれるので、
助かりました。
ちなみに、
娘が選んだのは、
私がイチオシの着物でした。
(↑の写真にはない物です〜)
趣味って似てくるのかな
私も訪問着を着ることにして、
試着しましたが…
娘が、
「かわいいね〜」
「にあう〜」
と、ほめ殺してくれるので、
ちょっと調子に乗りました
実際、ド和顔、なので、洋服より似合ってる自負あり
我が家は、
前撮り、後撮りの予定なしです。
娘を大切に思う人たち大集合のイベントに、
全勢力を注ぐ予定なので、
当日、体調を崩さず、
楽しく迎えることができるのが、
第一目標です
楽しみです