こんにちは。もちっこですニコニコ


 

 


このブログは、

39歳11ヶ月で顕微授精からの初めての妊娠→出産

現在43歳もちっこの育児記録のブログです




 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


月に2回ほど、

自分の勉強時間の確保のため、

区の自宅預かりサービスを利用してるのですが、




年始初の利用日、

娘に、

ニコニコ「今日は○○さん来てくれるよー!

『明けましておめでとう』って伝えてみようか!」

と言ってみたところ…




おねだり「はずかしいからできない!」

と言われてしまいました笑




家ではおしゃべり娘なのですが、

外に出ると固まりがちなんですよね…

ここにも書きましたが、挨拶は引き続き頑張り中です。




ニコニコ「一緒に言ってみる?」

と提案してみたけど、

おねだり「できない。

おかあさんがひとりでいってみて」

だそうですネガティブ




まぁ焦らず一歩ずつだなぁ、

と思っていたら…




玄関チャイムが鳴って、

預かりサービスのサポーターさんが

ドアを開けたその瞬間!




娘が、

にっこり「あけましておめでとうございます!」

ときれいにお辞儀しながら、

元気に大きな声で挨拶!!!




これにはびっくり!!




そして感動泣くうさぎ




その後も、

小さな声なこともあるけど、

笑顔で挨拶できることが増えてきました拍手

クリーニング店の店員さんや、

マンションの清掃の方にも

「明けましておめでとう」が言えたよクローバー




挨拶や、外の人との関わりに関しては、

これまでも一進一退。

まだまだクリアになったわけじゃないけど、

この日は大きな一歩になった予感ですクローバー




がんばれ、娘飛び出すハート



丸見え激写されてるけど、

これでもかくれんぼ中〜笑

「もーいーよっ!」


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま 



もちっこ