この2週間、我が家のテレビはほとんど消えています。


息子の「You Tube見せてー立ち上がる」が酷くなったのでアセアセ


一応You Tubeを見せるルールとして

・リビングのテレビだけYou Tubeが設定してある

・食事中とお風呂後は付けない

と決めていましたが、

食事前に消すと「You Tube見せてー!」とテレビの方ばかり見ていると、

朝起きてすぐにリモコンを持ってくることが増えてちょっとどうかな?と思っていました凝視


また、You Tubeばかりでおもちゃや絵本をあまり見てくれなくなったり、

You Tubeを見ているのにすぐに「違う動画にしてー」と一つの動画を落ち着いて見られないなど、不安に感じてしまうこともありました。

もう小学生くらいなら仕方ない部分はあるかもしれないけど驚き


もともとコロナの濃厚接触者になり、一週間ほど保育園を休んだ時に

どうしても親が休めず在宅勤務しなくてはならない日があった時に見せてしまいました。

で、私としてはその時限りなつもりでしたが夫はワンオペ育児に便利なアイテムのように思ってしまったようで泣き笑い

私の家事中や帰りが遅くなってしまった日にも見せまくり。

ワンオペで見てもらってると思うと私も言いづらい部分もあり…煽り


そんな感じで3ヶ月。

飽きるどころかエスカレートしていっていたので

テレビ自体消してリモコンを隠しました。


最初はリモコンを探していた息子ですが、4日目からはあまり気にしなくなり

絵本を読んだり最近遊んでいなかったおもちゃで遊んだり歩く

ぎゅーっとくっついてきてくれたり

集中して食事をしてくれたりと今のところいい方向に進んでいるので

夫も納得してくれていますにっこり


土日に家にいるときに親がテレビが見たくなりますがー!

王様のブランチとかだらだら流し見したいw

どれくらいでテレビ見せようかな。