2025.7.12(土) 来訪


この日は茨城県に旅行で行きました。

堺町にあるお茶カフェTEAISM SHOPさんでお昼ご飯を食べました。

このあたりはさしま茶の産地です。



こちらがメニュー表の一部です。
紅茶、緑茶、ほうじ茶などのドリンクのほか、フードとスイーツもあります。


期間限定でアイスティーのドリンクバーがありました。
無料で何杯でもいただくことができ、嬉しいサービスです。

こちらはおとなのほうじ茶。

こちらは深蒸し茶 なかなか。

どのアイスティーも美味しく、暑い日にぴったりでした!


ドリンクバーを堪能しているうちに、注文した酵素玄米と地場野菜のお昼ご飯が届きました。
せいろ蒸し、長岡式酵素玄米、薬味などがセットです。

本日の地場野菜の内容について、手書きで書かれた紙をいただきほっこりしました。


地場野菜のせいろ蒸しの中では、ネギが一番好みでした。
ピーマンも柔らかくて驚きました。
白なす、緑なすはふわふわです。

酵素玄米は初めて食べたのですが、少し酸味と癖のある味でした。

薬味はブラッドオレンジ胡椒、自家製胡麻だれ、自家製茶塩、肉味噌がありました。
味が濃いめの肉味噌を酵素玄米と食べると美味しかったです。
あとは茶塩が特に好きでした。


ランチには本日のお茶もついてきます。
何種類かから選べたのですが、生新茶のホットを注文しました。
今年一番のかぶせ茶を超低温焙煎したお茶のようです。
ご厚意でお茶請けに和三盆をつけてくださいました。
甘い物と一緒にお茶を飲むとより一層美味しいですね。



予約をして行ったら素敵なカードが席に置いてありました。



店内には茶葉や茶道具などが売っています。




お手洗いでは茶香炉でお茶が焚かれており、とてもいい匂いで癒されました。


建物は隈研吾氏の建築物のようです。
変わった形をしています。


駐車場あり。




TEAISM SHOP
茨城県猿島郡境町上小橋446-4 モンテネグロ会館内