こんにちは。濾胞性リンパ腫と診断され2024年2月からGB(ガザイバ+ベンダムスチン)療法にて治療中の会社員もちこですニコニコ


ついに④クール目!!

Day0  入院初日。


無事天界(病棟)へ収容されました昇天


この日は初めて娘も一緒にお見送りに来てくれました。

娘「ママの先生に娘ちゃんも顔合わせした方がいいと思うから,先生呼んできて?」


大学病院の教授はそんな簡単に呼べないのよぉ。笑笑


娘からの応援メッセージ貰って病棟でお別れ。


帰宅後,娘は離れた寂しさで泣いてしてしまったよう。ひとしきり泣くと落ち着いたみたい。

娘なりに気持ちの整理をしているんだと,きゅっと胸が締め付けられました。




④クール目 Day1(投薬1日目)

GW明け1日目。

採血・採尿・PCR・レントゲン・心電図・抗がん剤などなど。。。盛りだくさんの一日。


吐きけ止めのお薬のせいか朝から怠さと眠気がひどく,看護師さんの採血コールで目が覚めました。

採血が2回失敗され泣3回目で別の看護師さんにとってもらう。。絶望

血圧も低くて,採尿のトイレ帰りに貧血になっちゃったネガティブ


ふらついたけど,左手に採尿カップ持ってたから絶対に落とさないようプルプルしてた凝視

看護師さんに助けてもらって車椅子で帰還アセアセ

抗がん剤の副作用じゃなくて不調が出るのはしんどいですねガーン



血液検査・バイタル問題ないため予定通り抗がん剤はスタートとなりました。


< 本日のメニューオエー >

生理食塩水

吐き気どめ(2種類+ステロイド)

トレアキシン(10分)

抗アレルギー薬・痛み止め

ガザイバ(約4.5時間)

生理食塩水


PM13:00投薬開始し,PM19:00頃終了照れ

白血球は3,200ダウン(前回退院時3,800)

白血球中の好中球の割合が基準値近くまで下がってきて,リンパ球が徐々に上がってきました。

悪い細胞を認識するリンパ球が今までかなりの低値だったので,数値が上がってくるのはきっといい事ですね。


そしてさらに良いことに・・!

2クール後のCT検査で腫瘍は縮小していたと先生から話をもらったんですが、サイズ測ってもらって3分の1まで縮小していました!!

この調子で悪い子達ガンガン攻撃してくからな~物申す


だるさ ★☆☆

吐き気 ★☆☆

ムカムカ☆☆☆

ふらつき★☆☆