こんにちは。
濾胞性リンパ腫と診断され2024年2月からGB(ガザイバ+ベンダムスチン)療法にて治療中の会社員もちこですニコニコ



前回のblogで風邪リレーをしていた我が家。
快方に向かっていたと思われた娘が,日曜日からまたお熱をぶり返しました。

40℃近い熱と吐き気でぐったりしている姿は可哀想で見ていて辛いですぐすん
幸い翌日には解熱し,数日で元気を取り戻しました。

GW前半はゆっくり過ごす休日になりました。




娘が通常の生活ができるようになってきたので,お勉強も再開。
我が家は塾には通っておらず,タブレット学習+ドリル学習をしています。

学校に沿った学習はハイクラスドリルシリーズでこなし,SAPIXのテキストは思考力を鍛えるドリル。
SAPIXのドリルは「お勉強じゃない!」とゲーム感覚で楽しく進められて好評でした。あっという間に終了。
ドリルはおサボりしてたので1年生のテキストをようやく終わらせられた・・とほほ笑い泣き


GW時間があったので,この日は「速さ」「時間」について実験しながら学習しましたにっこり

娘が1秒間にどのぐらい歩くことができるかをメジャーで計測して「秒速」を紙に書き出し
1分間では何メートルか?(分速)
1時間では何メートルになるか?(時速)を電卓を使って計算してもらいました。
さらに,自宅から1時間で行ける距離をGoogleマップで検索。
最後は他の動物と速さの比較を図鑑で確認トライルカゾウ


距離・時間・速さを公式で教わる前に,身近なテーマから体得した方が躓く事が少ない気がするんですよね。
いつも小学校からバスで通っている学童に、歩いて1時間以内で到着することに驚いていましたにっこり


お家でゆっくり一緒にいられるから,座学だけじゃない少々時間のかかる事も心の余裕をもって出来て良いですねニコニコ
娘と向き合う時間をゆっくり取れること。
病気になって唯一良かったことかもしれません。笑