あらすじ
あなたの代わりに
私がワークシートを
埋めていきます
私は違うな
ここは一緒だ
と
読むだけで
頭の中で実践できる
ブログです
7つの習慣
一緒に実践してみませんか
刃を研ぐ
-第7の習慣-
今週の目標⇀達成!
主体的な疲労回復を身につける
読書&実践を続ける
毎日運動ではなく
疲れが取れるのにかかかる日数を探る
疲労の原因を見つける
疲れがとれない…←取れるまで休む
膝が痛い…←マッサージ
よーーく
ストレッチ&マッサージしたら
治ったんです!!
軽いストレッチ・体操の
クラスを受講したとて
久々…
20年ぶりの運動ですので…
終わってから
自宅にて
しーーーっかりと
体のケアをすることが
必要だったみたいです💦
来週の目標設定
一週間が終わったところで
計画を実行してみて
自分の価値観と目的を
日常生活に反映できていたか
価値観と目的に対して
自分が誠実であったかどうか
評価する
来週の【自分の役割】
自分の体調管理をする人
母
妻
友人
来週の【目標】自分を好きになる
美容本 読書&実践をした
ライフスタイルに合う運動を続けた
まず相手を理解してから、理解してもらった
摂取目安カロリーを意識した
そのための【行動計画】
翌日の予定を立てる
時間の過ごし方を可視化する(30分測定を継続)
改善点があれば対応し、日々の満足度を向上させる(PDCAサイクルをまわす)
歯をくいしばらない
リラックスタイムも大事にする(もっともっとと、急に上を目指しすぎない)
運動後のストレッチ&マッサージ&水分補給をする
毎日行く or 全く行かない ではなく、疲れが取れたら運動再開する
食事のカロリー目安量の摂取を継続する
肉体を健康な状態に維持する活動
ジム
精神を健康な状態に維持する活動
瞑想
知的側面を健康な状態に維持する活動
読書等で感じた(考えた)ことを執筆
社会・情緒的側面を健康な状態に維持する活動
相手の話を聞く
(隅々まで理解するように)