今着たい服が見つからない!のはなぜか? | おもち お片付け好き主婦の日常

おもち お片付け好き主婦の日常

\不定期Youtubeライブ配信中 ☺/

「今使っているモノだけに厳選する片付け」でお部屋スッキリ

▹部屋を広くする 片付け方
▹テレビなしでも 家族が集まるリビングにする秘訣
▹39㎡ 1LDK(1~2人暮らし用の広さ)で 家族3人で暮らす方法

 

 

おもちってどんな人?

 

手放す片付けお部屋スッキリ

 

 

\すごい!お部屋キレイになったね!☺/

 

 

▹片付けで部屋を広くする

▹テレビなし 読書と会話を楽しむ生活

▹39㎡ 1LDK⇀家族3人暮らし

 

 

🌿モノが多い部屋⇀片付け体験談を発信

🌿モノが少ない⇀家事も分担しやすい

🌿キレイな部屋で「ゆったりとした人生を」

 

 

 

 

 

このチャンネルは

「見るとお片付けしたくなる」

チャンネルです

 

モノは少なく

 

余白は多く

 

心地よく

快適に

過ごすために

 

私自身が

 

・学んだ事

・実践した事

 

を紹介して

おりますキョロキョロ

 

 

暑くなり始めている今

 

 

 

「着る服がない!!」

 

 

 

となっていませんか??

 

 

 

 

それはなぜか?

解説していきます!

 

 

 

 

【結論】

 

着たい服を持ってない

 

着たくない服を

持っているから

 

 

 

 

私も

持ちモノを減らす前

こんな事がよくありました!

 

 

衣替えにて

 

 

去年の夏に来ていた服

 

一年寝かせたら…

 

ちょっと色あせていた

ちょっと生地が薄くなっていた

ちょっと襟や脇が黄ばんでいた

 

あれ…

1年寝かせたら…

 

なんだか、キツイ(太った・・?

なんだか、手持ちの服と合わない(流行が変わって、組み合わせがちぐはぐ・・?

なんだか、着たくないかも。

 

 

 

 

 

【大事だから、もう一回】

 

着たい服を持ってないから

 

※着たくない服を

たくさん持っているから

 

 

 

 

なぜならば

その買った服は

1年前~数年前に

買った服だから

 

 

今のキモチ

と違うのは

当たり前ですよね

 

 

では、解決策は?

 

 

これに尽きます…

 

 

 

 

【解決策】

 

 

今、着たい服を買う。

 

 

※着たくない服は手放す

 

 

 

 

 

 

それなのに

 

こうしてたんです

 

 

 

着たくない服?

 

そんなわけない!

 

 

着たいと思って、買ったもの!

 

 

組み合わせ?合わせ方がよくない?

 

 

別のモノとコーディネートしよう!

 

 

 

 

でも、組み合わせても

 

ちぐはぐ…

 

着てみても

 

なんとなく

 

自分に自信が持てない…

 

 

 

 

買ったのに

もったいない

 

 

 

 

 

着たくないけど

着る

 

 

 

コレ

やっちゃってました

 

 

それって

モノを大事にしてる

 

確かに大事にしてます

 

 

じゃぁ…自分のことは?

大事にしてる??

 

 

 

してないよ!

本当は

今着たい服を着たいのに

まぁいっか

着たくない服を着てる

 

 

自分(の気持ち)を

大事にしましょ!!

 

 

 

 

コレ

食品でも起きてます

 

 

【冷蔵庫】

 

食べたいモノが入っていない

 

食べたくないモノが

入ってるから

 

 

今晩のおかずは何にしよう?

 

 

冷蔵庫は

ぱんっぱんのはずなのに

 

 

 

使えるモノがない…

 

じゃぁ何が入っているのか

 

 

 

1回使ったら

家族の好みの味

じゃなかった

調味料

 

 

 

ビックサイズの袋で

全然減らない

乾物

 

 

 

買いすぎてる

冷凍食品

 

 

【極論】

 

できるかどうかは別として

 

 

毎日スーパーに行って

今日食べたいな~という

食材を買って

夕飯に食べれれば…いいですよね

 

 

できるかどうかは別として…

 

 

 

 

 

洋服であれば…

今着たい服を買う
 
着倒す(毎日 or 一日おき)
 
手放す

 

 

コレを繰り返していけば

 

春夏秋冬

 

いつでも

 

着たい服が

 

クローゼットにある!

 

 

 

 

そして

大量に買わないから

大きな収納も必要ない

 

 

 

クローゼットも

冷蔵庫も

そんなに大きいモノは

必要ないと思うのです。

 

 

(もちろん、作り置きする!

という方や

ライフスタイル・季節

年代によっても

変わってくると思います)

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

 

「ここはわかる!」

「いや、ここはちがうな!」

など

 

 

 

皆様の参考にして頂ければ

嬉しいです^^