お皿・シーツ・枕カバー お客様用 持ってますか? | おもち お片付け好き主婦の日常

おもち お片付け好き主婦の日常

\不定期Youtubeライブ配信中 ☺/

「今使っているモノだけに厳選する片付け」でお部屋スッキリ

▹部屋を広くする 片付け方
▹テレビなしでも 家族が集まるリビングにする秘訣
▹39㎡ 1LDK(1~2人暮らし用の広さ)で 家族3人で暮らす方法

 

 

こんにちわ飛び出すハート

 

 

おもちですにっこり

 

 

 

Youtube視聴者の方から

 

質問を頂きました!

 

 

【ご質問内容】

 

おもちさん 初めまして。
いつも配信楽しませてもらってます。

 

うちにもあるLawsonで貰った

リラックマの小丼ぶりを見て親近感❤

思わずコメントしてしまいました😂 

我が家も食器棚は用意せす、

マンション備え付けの棚を使用しています。

 

食器も人数分のみです。

 

先日、急に泊りの来客が続き、

慌てて食器を買い出しに行きました。

おもちさんは、

お客様用の食器やリネン類等、

用意されていますか?

 

皆さん 

どうされているのか

機会があれば聞いてみたいです😊

おもちさんの配信、

これからも楽しみにしていま〜す🍀

 

息子と二人暮らしなので

何でも2個ずつの我が家。

 

来客用は、どんな風に準備すればよいか

配信あると助かります。

配信楽しみにお待ちしています😊

 

 

 

 

 

来客用の食器やリネン

 

私も悩むときが

 

来るかも

 

同じ悩みを持つ方が

 

いるかも・・・

 

 

 

 

 

 

このお話は

Youtube動画でも

見れます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前提がすばらしい

「食器棚は用意せず

マンション備え付けの棚を使用」

 

 

「食器も人数分のみ」

 

広々と

ご自宅で過ごして

いるんだろうな!

 

と想像できますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大変だったと思いますえーん

 

「今回は急に

泊りの来客が続き

慌てて食器を

買い出しに」

 

 

 

コレが

大変(;'∀')

 

 

 

時間がある時に

楽天やAmazonで

 

 

来客用グッズを

リストアップすれば

いいのでしょうか?

 

 

 

でも

日常の中に

その時間も

なかったから

 

 

急に買いに

行ったはず・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は持っていません

 

39㎡の我が家

 

 

子供が生まれる前の

20代

 

 

クリスマスパーティ

ホームパーティ

友人が遊びに

来ていました

 

 

 

その頃は

こんなモノを活用していました

 

 

Pick Item

使い捨て プラスチック製 シャンパングラス

使い捨て クリアシャンパンフルート 10P ハロウィン・クリスマス・パーティーやイベントに 割れない グラス プラスチックグラス

 

 

 

Pick Item

紙皿のような木皿
 
紙皿の様な木皿【KIZARA(木皿)1セット8枚入り】【送料無料】 カレー おしゃれ 可愛い バーベキュー アウトドア キャンプ パーティー お花見 使い捨て食器 皿 アウトドア 簡易皿 木製 皿 木 お皿 国産 木製 食器 紙皿 カレー皿

 

カラフルな紙皿

Exclusive Trade 紙皿おしゃれ 5枚入り18cm イタリア製 紙皿可愛い パーティー紙皿 使い捨て紙皿 ペーパープレートおしゃれ ホームパーティー お誕生日 バースデイ イベント テーブルウェア ピクニック アウトドア BBQ 使い捨て食器 高級 パーティー 女子会

 

小花模様の紙皿

Exclusive Trade 紙皿おしゃれ 5枚入り 20.5cm イタリア製 紙皿可愛い パーティー紙皿 使い捨て紙皿 ペーパープレートおしゃれ ホームパーティー お誕生日 バースデイ イベント テーブルウェア ピクニック アウトドア BBQ 使い捨て食器 高級 パーティー 女子会 Lavender

 

 

大きい花柄の紙皿

紙皿おしゃれ 8枚入 紙皿可愛い Caspari パーティー紙皿 使い捨て紙皿 ペーパープレートおしゃれ ホームパーティー お誕生日 バースデイ イベント テーブルウェア ピクニック アウトドア BBQ 使い捨て食器 パーティー 女子会 カスパリ おしゃれペーパープレート
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お泊りって気を使いませんか?

 

自宅にお泊りは

お互いに気を遣う・・・

 

 

旅館やホテルに行った方が

気が楽

最近はそう思うように

なってきました

 

 

夕飯も

外食した方が

用意&片付け 不要で

お互い気楽に

楽しめる

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ、泊まりに来るのが
大好きなお友達なら?

 

 

 泊まりに来ても

気を使いすぎない

大好きな友人だったら

 

 

新たに

食器やリネンは

買わないかも

 

 

 

「今、すっきりした

モノ少な目の

生活をしている」

と話すはず

 

 

 

食器・リネン

清潔に洗ってあれば

いいかなぁと

 

 

 

新たに買わない

としたら

 

 

 

日頃使っているモノを

お客様に出す

 

 

 

 

使っているモノを出せない

 

ということは?

使い込みすぎ?

 

 

※人が触ったものを

触れないよ

という体質の方も

いると思います

 

どんなお客様が

来るかもによりますね

 

 

 

人は持ちモノの2割を

お気に入りとして

ボロボロになるまで

使い込むという

一説もあります

 

 

 

リネンは

毎日見るし

ずっと使える

ので

 

 

汚れ・劣化

見落としがち

 

 

洗っても匂いが取れない

or

生地が薄い・汚れている

 

 

このあたりで

取り換え時

かも

 

 

 

お客様も大事

 

 

でも

同じくらい

 

 

自分も

大事にして

あげましょ

 

 

 

来客者は、息子さんのお友達かも?

と思いました

 

であれば

息子さんからのリクエスト

食器を買ったのか

 

 

「来客用の食器がない!

買わなくちゃ!」

買ったのか

 

 

そこでも

変わってくる気が

します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度準備すれば
「いつお客様が来ても大丈夫!」

なりそう!

 

 

しかし今回

ご質問頂いた

 

という事は?

 

「慌てて食器を

買い足した!

でも、

手放したい。」

 

そう思って

いるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やりたいと思った事を
やってみる

 

それが正解かも

最近思ってます

 

頂いたご質問の

核となる部分

考えていくと

 

 

「買ったばかりだから

手放せない」

お悩みなのかな

 

 

( 違っていたら

ごめんなさい・・(._.) )

 

 

 

 

 

 

 

 

買ったばかりでも
手放していい

 

来客頻度にも

よるかと

思います

 

 

週に1回のペースなら

お客様用のモノが

あって

いいのかも

 

 

 

でも

来客見込みが

年に2~3回程

 

 

であれば私なら

手放すかなぁ・・・

 

 

 

急いで買った

(大のお気に入り!ではない

お客様用を

通年保管して

 

 

管理する物品が

増えるのであれば

 

 

手放していい!

と私は思います

 

 

 

 

 

 

買ったのに一度も使わない事
あります!

 

 

あかちゃん本舗で

子供と一緒に選んで

子供用傘を買ったのに

 

 

 

子供は

「透明なビニール傘の方が

大きいから

ランドセルが濡れなくていい!」

なんて言ってくるし

 

 

でも新品ぴかぴかだから

手放せなくて。。。

(お値段1,000円前後のはずですが・・)

 

 

この場合は

買い物するにあたり

何が必要なのか話し合いきれてなかった

息子と私の

ミスコミュニケーションが原因。

 

 

そんなお勉強料だったという事になります('Д')

 

 

 

 

来客用 結局はこの3択でしょうか??

 

買う・買わない・レンタルする

 

 

【買う】

使い切りの紙皿等を買う

陶器の食器を買って保管する

100均一で買い、使用後は手放す

 

 

【買わない】

普段自宅で使用しているモノを提供する

(その場合は、自分は別の種類のお皿や、紙皿を使用という手も)

 

 

【レンタルする】

楽天にてレンタル布団があります

シーツもついた状態で

一泊二日から借りられます!

 

 

 

 

何か1つでも

皆様の生活が

もっと楽しくなるような

ヒントがあれば

嬉しいです^^

 

 

明日もまた更新しますので

フォローをお願い致します!