夏休み 宿題の進め方 大作戦! | おもち 見るとお片付けが楽しくなるブログ

おもち 見るとお片付けが楽しくなるブログ

\すごい!お部屋キレイになったね!☺/

▹片付けでお部屋スッキリ
▹テレビなし 本と会話を楽しめる日々
▹39㎡ 1LDK⇀3人家族暮らし

モノを減らした体験談を発信中
モノが減る⇀家事が楽になる⇀家族で分担できる
キレイな部屋で「ゆったりとした人生を♪」

 

 

 

夏休みだー!!

 

こんにちわ!

ゆるミニマリストおもちですニコニコ

 

 

 

小学校の夏休みが

始まりましたね~!!

 

 

 

保育園に通っていた息子は

小1になり

初めての夏休みに

とまどっている様子おねがい

 

 

保育園は親の仕事等の都合で

保育できない場合に

保育してもらう場なので

夏休みという概念はありませんでした

 

 

(新潟のおばあちゃん情報によると

新潟には、夏休みがある保育園もあるようです)

 

 

 

にっこり「保育園って夏休みある?」

キョロキョロ「ないよ!」

 

 

 

にっこり「○○小学校って、いつから夏休みある?

(保育園時代の友達が通っている、同じ区内の公立小)」

キョロキョロ「うちと一緒!同じ区内の小学校はみーんな今日から夏休みだよ!」

 

 

 

 

にっこり「幼稚園は夏休みある?」

キョロキョロ「幼稚園は夏休みあるよ!(小学校には幼稚園出身の子もいるもんね!)」

 

 

 

そっか!

夏休みという概念を

そうやって情報収集して

学んでいくのね!なるほど~!と

新鮮な気持ちになりました。

 

 

 

 

 

母子でドキドキわくわくの

夏休みが始まりましたラブイエローハーツ

 

 

 

夏休みには

親子で海外サマースクール?!なんて

大それたことも考えていましたが

 

 

 

まずはお友達とたくさん遊んで

学校の地盤固めをして

楽しい身の回りの生活を作ってほしいな!

と思い、この夏は

昼間はお弁当を持って

ちょこっとだけ

学童に行ってもらうことにしましたニコニコ

 

 

クラスの6割が通っている

学童という事もあり

ありがたいことに

学童でお友達と遊ぶのが

楽しいようなので

何よりですにっこりイエローハーツ

 

 

 

・(学童保育ではない)同じクラスの子

・私立小学校に通う子

 

 

小学生なら

誰でもウェルカムな場なので

 

 

クーラーの効いたお部屋や

体育館で

お友達と交流できる

楽しい場になっているようですおねがい

 

 

 

来年の夏休みは

2回目か、、、と

親子で

飽きているやもしれませんが・・・笑い泣きタラー

 

 

 

夏休みと言えば、宿題どうする問題

 

夏休みの宿題って

多くないですか・・・?(._.)

 

 

 

絵日記2枚

朝顔の観察日記2枚

計算ドリル

生活目標できたかシートの色塗り(毎日)

工作or自由研究

音読

鍵盤ハーモニカ

ひらがな書く練習

読んだ本記録

 

 

 

40日しかないのに・・・

 

遊んでたら

一瞬で終わっちゃう夏休み

 

 

量だけ見ると

宿題ばっかりで

休めなさそう・・・


 

 

 

 

私は、ポスターと
読書感想文が苦手でした

 

みなさまは

子供の頃

最終日に宿題やる派でしたか・・?笑い泣き

 

 

 

私の小学生時代の失敗談

私は自分が小学生の頃は

次のような

計画方法をしていました。
 

 

(学校でもそうやって

計画立てるんだよ~と

教わっていた気がしますし・・)
 

 

夏休み40日が書かれた

カレンダーに

何月何日は、コレをやる!

と書いて

計画していました

 

 

その日の朝10時頃から

「やりたくない。。。」と

 

勉強机で漫画を読んでいた記憶が

蘇ります(._.)

 

 

泣きながら

ポスターを描いたことも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は夏休みの宿題に苦しんだので・・・

子供にはそうなってほしくない!

楽しい夏にしたい!

と思い

どうしたらいいのか調べてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

何はともあれ、計画してみる!

まずは宿題を洗い出して

分類してみました!

 

・MUSTでやらなきゃいけないもの

・任意のモノ

 

 

 

 

 

読書記録は任意なのに・・・

読書が好きな息子は

ノリノリで朝から

読書記録をつけていました(;'∀')チーン・・・

 

 

 

 

 

MUSTでやらなきゃいけないモノは
どれくらい時間がかかるのか?

 

ここが結構重要なポイントだと思っています!

 

15分を1単位として

 

何単位で完成できそうか?

 

 

 

 

 

 

 

例えば、朝顔の絵日記であれば

 

  1. どんな日記を書くか考える 15分
  2. 本文を書く 15分
  3. 絵を描く 15分
 

合計3単位でできそう!

となると、できそうな気がしてきませんか?

 

実際にやるときは

15分タイマーをかけても

よさそうですね!

 

 

 

 

何時ごろやるのか?

 

朝ご飯の後が

一番元気だと思うので(*'▽')

 

 

朝食後に15分やる!

と固定しようと

思っています

 

 

朝食前に

元気があるお子様の場合は

朝食前もおススメです
(うちは腹ペコで起きるので

そうはいかず。。。)

 

 

 


まずは何単位必要か
洗い出しから!

夏休み中に

宿題を全部やるのに

何単位必要か!

 

これを数えれば、

ゴールが見えてきそうです(*'▽')

 

 

(夏休みの宿題だけでなく

仕事や

ブログ書きにも

同じことが言えそうですね・・・^^;

1ブログに2~3時間も

かけている人としては

耳が痛い・・・)

 

 

 

 

 

 

小学一年生では
また難しいかもしれないので・・・

 

先に洗い出してみました!

 

 

 

絵日記2枚→6単位

  1. どんな日記を書くか考える 15分
  2. 本文を書く 15分
  3. 絵を描く 15分

 

 

 

朝顔の観察日記2枚→6単位

  1. どんな日記を書くか考える 15分
  2. 本文を書く 15分
  3. 絵を描く 15分
 
 

 

計算ドリル1冊→15単位

1ページ 15分(全15ページ)

 

 

 

 

 

生活目標できたかシートの色塗り
(毎日)?単位

これは時間外でもいいのかな・・?

 

 

 

 

 

工作 or 自由研究 4単位

工作キットなら4単位でできそう

(すぐ楽な方をとる母)

 

 

 

 

 

音読・鍵盤ハーモニカ・ひらがな書く練習・計算カード読む→10単位

※4種類全部、最低1回ずつは取り組み

計10日間やるという決まり

 

 

 

 

 

合計で・・・

6+6+15+4+10=41単位!

 

 

これなら、なんとか

1日1~2単位で

クリアできそうです!!

 

 

 

 

 

遊びに行く日もあると思うので

 

あとは

・遊びに行く予定の日

・祖父母宅に帰省する日

 

 

こういった日も

出発前に15分(1単位)だけ

やるのかどうか?

という点も含めて

 

 

カレンダーに

いつ何をやるか書き込めば完成♪

 

 

途中で見直しも

必要になるかもしれませんが

 

 

次の日曜日

朝9時に家族会議を開催して

コレでいいのか

話し合ってみようと思いますにっこり

 

 

 

 

あとは気になる、工作選び!

 

せっかくの夏休み、伝統工芸に触れる良い機会かも!

ハンカチなら、小学生が毎日使うので

自分で作ったハンカチを持てるのもいい感じ!

 

 

 

 

ちょうどコースター欲しかったし

作ってもらいたい・・・💓

お値段もお手頃だし

4単位で作れちゃいそう!

 

 

お子様的には

これがヒットするのかな・・・?

楽しそうすぎますもん・・

私だって作ってみたい!

のこぎり不要の工作!

口コミ数もナンバーワン!

ちょっきんハウス!

学校で展示した時の見栄えもいいし

硬貨が転がって、大きさごとに違う箱に入るのも面白い!

 

 

 

いかがでしたでしょうか??

この後もおススメの工作キット等見つけたら

お知らせしていくで

Twitterもぜひフォローしてください^^

https://twitter.com/AS62605961