うちは夫のぽっぽくんのみ働いていてわたしは専業主婦です。
結婚したのはかなり前でして、
最初の1年は昭和の団地のようなコンクリート打ちっぱなし?の社宅
(埼京線の駅近なのに家賃がひと月1000円代でした ありえない安さ!お湯は基本出ないので(?!)ガス給湯機をつけました。お風呂のガスの点火が昭和~!でした。古すぎてかえってオシャレな感じもあるけど日当たりも悪く結露やカビがすごかった…)
↓
転勤で古いアパートの借り上げ社宅
(引っ越して2~3年は同世代の方たちが多く、毎日お茶飲みして楽しかった思い出。窓の向こうはほっかほか亭(当時)の裏口のため常に美味しい匂いが…(笑)2階だけど日当たりは悪かったです)
↓
その後も2~3年毎に転勤の可能性があったのですが、
わたしが体調を崩し、
治療、通院のため職場に転勤無しの希望を出していたため
気がつけば15年ほど同じ職場で働いてくれていました。
(その間会社が借り上げ制度をやめたため仲間も少しずつ引っ越して行き、社宅じゃなくなったため安くもなく、おんぼろで間取りも悪く、常日頃引っ越したいと考えていました)
↓
2011年の東北関東大震災で被災し、
さすがに古いアパートから出る決意をし、
市内で新築アパートを探し引っ越しました。
(生まれて初めて不動産めぐり。アパートとはいえ新築のため設備も良く綺麗なためとても住みやすい。1階玄関の2階が住まいで窓から見える景色はずーーーーっと原っぱ。鳥のさえずりが常に聞こえ気に入っていました。)
↓
そしてありがたいことに子どもを授かり出産しました。
(この地域は基本的に車必須社会。しかしうちは車1台体制でして、ぽっぽくんが車通勤のため平日はあまり出かけられず…。バス停は徒歩圏内にありますが、乗り継ぎが必要で妊娠中の通院はかなりしんどかった…。また、産後も子育て支援施設や公園、病院が徒歩では少々遠くて不便)
と、住まいの変遷はこんな感じです。
ちなみに結婚前は一戸建てマイホーム(設計は父と祖父、施工は父方の親戚)
わたしが中学の頃父方の祖父母と2世帯同居にリフォーム(設計、施工とも上に同じく)
大学も職場も家から通い一人暮らし経験なしです^^;
さて、この新築アパートは気に入っていましたが、
いつまでもここに住み続けるわけでもないだろうし、
子どもを育てるにあたり、まじめにライフプランを考えなくてはと焦り始めました。
それまではわたしの病気治療がメインの生活でして、
お恥ずかしながらライフプラン的にも為すがままの暮らしでした^^;
まず考えたのは、
前提としてぽっぽくんが職場に通いやすいことはもちろんのことですが、
わたしとしては定住地を決めたいと考えるようになりました。
わたしは専業主婦+パート、ボランティアでやっていきたいので、
地域に根ざして人間関係を築いていきたかったからです。
また、タイミングとしてはお友だちができるように遅くとも子どもが小学校に上がる前にはと考えました。
でも、どこに住めば転勤に対応できる?
単身赴任は寂しいので一緒がいいし……。
このまま賃貸にするのか、それともマイホーム……?
賃貸では老後に困らないかしら?
また、金銭面でどちらが効率いいの?
………
全く決められずボヤボヤしていると、
ある日いきなり!本当にいきなり、
ぽっぽくんが10年以上ぶり、いや、15年以上ぶり?!に転勤を言い渡されました
どうする?!ぽっぽ!!どうするぽっぽ家!!
(続く……)
オマケ
本日の夕ご飯はグリンピースご飯でほっこり
新玉ねぎと紅はるかのミルクスープ、春キャベツのおひたし、魚河岸揚げと昆布の小鉢