ご覧いただきありがとうございますラブラブ
我が家は
アラフォーパート主婦の三姉妹まま
歳上夫、
中学生長女、
小学生次女、
小学生三女の5人家族ですひまわり
今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…ネガティブ
そして姉の借金が発覚…魂が抜ける左矢印NEW
元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や

家計管理に励んでいます!


長女のスマホのSIM、高校生になるのでデータ量も増やすため新たに契約しましたスマホ



娘のスマホは今までデータSIMをだったので電話番号もありませんでしたが、今はなきLINEモバイルのデータSIMだったのでLINEアカウントが作れていました。

番号変わるからLINEアカウント引き継げないだろうと思ったら、番号変更の欄があって、入力後新しい番号で認証して引き継ぐことが出来ましたニコニコ


それはそうと、今まで娘が使用していたデータSIM、月額550円 1GBでLINEはデータフリーだったんですよね驚き



LINEも使えるし、私が調べる限りでは同じ条件で新たにSIMを契約するのは難しそうなので(550円、LINEはデータフリー)SIMは次女にそのまま引き継ぎたい気持ちが強いです不安


なので、長女一つ前に使用していた私のお古iPhone7笑い泣き←(カメラも使えなくてめちゃオンボロ)

にデータSIMを再度差し込んで、サイド次女のLINEアカウントを作って家族内で連絡するツールとして使用しようと思ってたのですが…






iOSが古すぎて(サポートはとっくに終了)LINEのバージョンアップが出来ない状況となりました悲しい


なのでこのままでは、使えません昇天


LINE使えないのにSIM代毎月550円払うのは無駄すぎるので解約しようかも悩み中ですが、次女もそろそろ高学年なので安いスマホ購入してみるのもありかな?なんて思ってます不安

今の所OPPOが第一候補…


ただ、長女の経験を踏まえなるべくスマホは早く持たせない方が良いんじゃないかなって思ってます真顔

※あくまでも個人的主観です。

確かに特に女の子は仲良い友達がみんな持ってるのに自分だけ持ってないと…みたいになるとそれはそれで親としても気になっちゃうんだけど、やっぱスマホ早いとそっちが楽しくて夢中になってしまい、


→ 勉強しなくなる…オエーハートブレイク




四年生くらいからガンガンTikTok見てる子より外で元気にスポーツ楽しんだりしてる子のが成績良かったりしませんか?!(三姉妹ママ調べ)笑い泣き

※あくまでも個人的主観です。ご容赦ください不安

色々勉強本、子育て本見てても書いてあるし、実際そうなんだと思いますネガティブ

そんな経験を踏まえ、次女ちゃんは出来れば6年生からかなって思ってるけど既にすごいスマホを欲しがってるから5年が限界かな?!驚きアセアセ


SIMがもったいないからって次女用にスマホを新調したらえらい事になるんじゃ…という一抹の不安も
あるのでもう少し考えようと思います昇天


とりあえず着々とJKに向けての準備が整ってるんだけど、高校の課題が進んでなさそうな長女不安

出来れば指定校推薦狙いなので…(私立高校進学で塾代捻出がかなり難しいため)一年生から頑張ってほしいと思ってるのに…笑い泣き

娘よ、そろそろ本気出してくれー笑い泣きハートブレイクハートブレイク


楽天市場





にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ