ご覧いただきありがとうございます
我が家は
アラフォーパート主婦の三姉妹まま
歳上夫、
中学生長女、
小学生次女、
保育園児三女の5人家族です
今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…
そして姉の借金が発覚…
元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や
家計管理に励んでいます
ソニーのアミューリンクというものを使用していました。もうすぐ使用して一年ほどとなります
GPS購入を検討するようになったのは、私の在宅勤務時は学童から自力で帰ってきてもらったり、
新しい習い事も始めることになり私の仕事の関係で出社していて自宅に居られない時に位置情報など分かっていたら安心だなと思ったからでした
こちらのGPSにした理由は、ボイスメッセージでのやり取りが可能だったからです
パートでいない時に習い事に1人で支度して、行くって事も年に数回はあるだろうなと思っていたので
少しでも安心できるようボイスメッセージ機能付きのものにしました。
そして大きさも小さくてかさばらないし、デザインもシンプルなので気に入っていました
結果的にボイスメッセージ機能はやっぱりあると安心感がありました子どもも声でのやり取りができるからこそ不安にならずにいられた場面もあったと思います
ですが一年使用してみて、使いづらさも感じました…
- ボイスメッセージ機能のタイムラグ
習い事が終わる頃にメッセージを送っても、届いたのは娘が家に着いてから…などが結構ありました…
- スリープ状態になりがちで位置情報の確認ができない

- バッテリーの消耗が早い

子どもは基本的にランドセルに入れっぱなしですし、バッテリーの残量の確認は親のアプリからだけなので結構面倒です…
せめて1週間持ってくれればなんとかって感じなのですが日に日に持ちが悪くなってしまっているようで、週末フル充電しても、水曜日ごろには使えなくなってしまってたりするのがこの頃は頻発していて結構なストレスでした
どうしようか悩みましたが、思い切って買い替えることにしました
2台目GPSがこちら
KDDIのあんしんウォッチャーです
購入した決め手は
バッテリーが長持ちしそうなのが1番の決め手
ボイスメッセージはなくシンプルな機能のみのGPSです
そして
月額539円で2台利用可能というのが1番の決め手かも
4月から三女も一年生となるため、そのうち必要になりそうな予感…
2台目無料となるとかなりランニングコストが抑えられそうです
そんな感じで、月額使用料が748円が539円になりました
しばらくこれでやってみようと思っています。
今のところ問題なく使えてます
四年生くらいまではスマホを持たせずGPSでなんとかならないかしらと思ってる三姉妹ママです