​ご覧いただきありがとうございますラブラブ
我が家は
アラフォーパート主婦の三姉妹まま
歳上夫、
中学生長女、
小学生次女、
保育園児三女の5人家族ですひまわり
今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…ネガティブ
そして姉の借金が発覚…魂が抜ける左矢印NEW
元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や

家計管理に励んでいます!



中2長女はスポーツ系の部活に所属しています。

現在怪我をしているので練習中は見学することが多いようですが、毎日頑張って参加していますが…


やっぱり遠征費がかかります…


中学生から運賃も大人料金ですし、
大会などの時は軽食持参なのでその分お金を多く持たせてます不安


※ちなみに毎回おにぎり作ろうか?って聞いても周りの友達がコンビニで購入するので…一緒にコンビニで買いたいみたいです昇天


そしてなぜか2年生になって…


ウィンドブレーカー購入…


14,000円魂が抜ける



購入することは全然良いのですが…



結構高価なものだし、



一年生から購入して使ってもらいたかった…不安




そして林間学校があるんですが、そこでもね


みんなキャリーケースだってひらめき!


と長女から言われました…不安



キャリーケース、家にもあるけど夫の使ってるのはデザインが渋いし…私が使ってるのは大きさが合わないアセアセ




数年前まではキャリーケース禁止だったのに、今はOKになったみたいですが…



中学生の林間学校にキャリーケースってどうなの?!真顔



長女にはまず「皆って、誰?!全員キャリーケースなわけないよね?!」と問いかけました…泣き笑い



長女お母さん「仲良い子は皆キャリーケースだって」と…



ひとまず今回はバッグで言ってもらえそうだけど、来年の修学旅行はキャリーケース購入かな…不安



年頃長女お母さん何かと「皆持ってるから」と欲しがることがあります…電球



例えばNICIの筆箱をずっと欲しがっていて先日購入しました飛び出すハート





これを購入する時も



お母さん「皆持ってるから欲しい」

言っていたんですが



先日中学校の授業参観で教室を覗いて気づいたこと…



全然「皆」ではなかった…真顔



女の子数人でした…不安





そりゃあそうですよね…不安

女の子全員ぬいぐるみみたいなペンケース使ってるわけじゃないよなと再確認…







なので、キャリーケースも仲良い子だけだろうなと、今回は強い気持ちをもち購入見送ります昇天








にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ">にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ