ご覧いただきありがとうございます
我が家は
アラフォーパート主婦の三姉妹まま
歳上夫、
中学生長女、
小学生次女、
保育園児三女の5人家族です
今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…
そして姉の借金が発覚…
元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や
家計管理に励んでいます
タイトルは、とある休日にしょーもないことで私が指摘したことに対して夫に言われた一言です


夫はコーヒー豆をコーヒー屋で購入しいつも冷凍保存しています

冷凍保存のが常温保存よりも持ちがよいのでジップロックに入れて冷凍保存しているんです。
そのジップロック、数回使用してから新しいのに変えて欲しいとお願いしてるんです

(ケチくさくてすみません…←
)

全然綺麗だし…毎回同じ種類の豆を購入しているし、問題ないかなと

その都度新しいジップロックを使われるのは勿体無い気がして…
(もちろんお肉とかに使用するジップロックは使い捨てで使用してます)
夫が新しい豆を購入した時に、ネタっぽく「袋、新しいの使ってないよね?笑」って言ったら
ちょっとムッとされました…

そして「袋くらいでいちいち言われてホント窮屈な家だな」と吐き捨てられてしまいました

夫はガチギレではなかったけど家の中の雰囲気が一気にピリつきました

やっぱり夫とは育ってきた環境も違うし温度差があり細かい節約をお願いするのは難しいです…

元々ケチケチするのが嫌な人だと思うので…
ジップロックの袋だって、1枚7〜8円とかですが
それも「たった8円」て思う人と「1枚8円もするのか」とコストを考えてしまう人…
ほんと人それぞれだと思います

夫婦で同じ価値観を共有出来ないのは悲しいけど、
夫も昔に比べればだいぶ金銭感覚も落ち着いてきて家計管理に協力的になってくれてると思います

夫が毎日仕事を頑張ってくれているからこそ、家族みんなが暮らしていけるので、そんな夫に「窮屈な家だな」と思われるのは大変良くないことなので
これからはあまりグチグチ言わずに私なりに出来ることをコツコツとやっていこうと思います

それにしても昨日の投稿の出来事もそうですが
夫とギクシャクしぎみ…
どうやったら修復できるのかな…