先日学童編を書きましたが




今回は学校編ですびっくりマーク



次女ちゃんが通っていた保育園は少人数で、

なおかつ年長の夏に転居したのもあり



同じ小学校に同じ保育園の

お友達がいない


状況でした笑い泣き



転居しても最寄駅は同じでしたが

線路挟んで反対側なので学区同じの子が居なかった…ネガティブ



そして私も知り合いのママさんが


全くいない驚き驚き


という状況でした爆笑


そもそもママ友自体ほぼいない昇天昇天


保育園とは違い子どもたちだけで登校してもらうことになりますが、なんせ1年生なりたてなので…泣き笑い



いきなり1人で行ってらっしゃーい飛び出すハートパー


は厳しいですアセアセ

(娘の通っている小学校は集団登校などはないですアセアセ


うちは最初はお隣の五年生の女の子に連れて行ってもらうことが出来たのでなんとか一安心でしたが…不安


毎日学校まで送ってるお母さん多いです不安



ざっくり保育園と違うのは


・毎日の宿題チェック

うちは音読が毎日ありましたガーン


・手紙プリントの多さ

1日に何枚も配布されるのでさばくのが大変です昇天



・持ち物の確認を連絡帳を確認しながら親も一緒にやる

保育園と違ってイレギュラー持ち物があったりするので毎日連絡帳確認しながら準備しますネガティブ


・工作用の持ち物の準備が意外と面倒←

ラップの芯や牛乳パックなどをこの日までに持ってきてくださいなどの依頼が何度かありました昇天

結構かき集めるの大変泣き笑い


・年に数回の旗振り当番

PTA役員じゃなくても必ず年に一度は朝の横断歩道での旗振り当番があります真顔




他にもあるけど長くなってしまうので笑い泣き


割愛しますが



基本的に親の出番多め〜泣き笑い




意外と振替休日で月曜日休みも多いしお弁当

多かったりしますね赤ちゃん泣き



保育園とは違い送り迎えはなくなって楽になったなとも思いつつ



やっぱり保育園のが至れり尽くせりだった気がします昇天



毎日バタバタですけど、子どもたちが楽しそうにそれぞれ学校保育園に行ってくれてるのは嬉しい限りですお願いキラキラキラキラ



毎日ヒーヒー言いながら必死にワンオペこなしているけど、あと数年母ちゃん頑張ります筋肉




イベントバナー

 

イベントバナー

 

楽天スーパーセールラストスパートですラブ





寄附金10000円に対してお米20kg はお得ラブ




にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ">にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ