本日からマイナポイント第二弾の申請がスタートですね![]()
保険証登録で7500円![]()
公金受取口座の登録で7500円![]()
計15000円分のポイントがもらえるなんて…![]()
![]()
早速登録してみました。私はスマホでマイナンバーカードを読み取って登録していきましたよ![]()
初日だからかアプリから登録しようとするとつながるまで少し待ちました。
カードを読み取って、暗証番号を入力して必要事項を入力していく流れです。
楽天カードのマイナポイントの紐付けが難しくて最初楽天ペイアプリで登録しちゃったのですが、娘達の登録している時にIDを見つけて、これで出来るかも!と思ってやってみたら登録できちゃって、楽天ペイと楽天カードの申請になっちゃったんですよね
本当はJREポイントにしたかったな![]()
口座の紐付けもそれぞれの口座を登録しただけですかこれでOKなのかちょっと自信ないです
笑
私 PayPay
娘 WAON、楽天ペイ、楽天カード
となりました![]()
すぐにポイントが反映されるわけではないので、ちょこちょこチェックしてみます![]()
家族での外食代や、子ども達の欲しいものも少しポイントで購入できたらと思います![]()
多分健康保険証はしばらく普通に健康保険証出すと思うし、そんなに利便性はないかもと思っちゃうけど、マイナンバー持っていると確定申告の申請や住民票がコンビニでプリント出来たり、結構便利なんですよね![]()
夫も第一弾のマイナポイントの時に私が勧めてマイナンバーカードを作成しましたが、作るときは役所に行って色んなパスワード設定したりめんどくさがってたけど、住宅購入時の手続きの時に色々と書類を取り寄せる時にコンビニで出来たりしてかなり便利だと言っていました![]()


