以前から行きたかったお店に行って来ました🚗
藤井寺にある「Big joe」です。
またまたマリオに走ってもらいました![]()
炭火焼ステーキ・ハンバーグレストランです。
この看板が見えた時、嬉しかったなぁ![]()
奥さんに「行ってみたい
」と言われてから、かなり待たせてしまいました。
ごめんね![]()
店内はすごく落ち着いた雰囲気です![]()
実際にシェフが焼いてるところを見られるようになってました。
木製の椅子にも「BJ」サイン![]()
すごく人気店とのことで、平日の開店直後を狙って行きました![]()
まだ空いてる時間で良かったーっ。
楽しみにしてた「メニュー」を見る日がやって来ました![]()
こんな手強い「フェア」を開催中でした![]()
ハンバーグを食べるつもりだったのに・・・どうしよう・・・![]()
奥さんは「ハンバーグ」のセット![]()
僕は「和牛ステーキ」のセットにすることにしました。
※フェアに弱い男・・・![]()
まず、スープとサラダが到着![]()
このスープ、すっごく美味しかったです![]()
奥さんのハンバーグ![]()
僕も一口もらったんだけど・・・めっちゃ美味しかったです![]()
大好きな「RON」を超えてしまったかもしれないなぁ・・・。
でも「RON」は「Big joe」よりもリーズナブルであのクオリティだからなぁ。
「別物」だと考える方がいいかもしれない。
とにかく、めちゃくちゃ美味しかったです![]()
僕の和牛ステーキ![]()
すっごく柔らかくて、ソースとの相性もバッチリでした![]()
満足、満足。
また足を運びたいと思えるお店でした![]()
帰りの車の中で奥さんが「明日も食べたい」と言ってました![]()
僕は次は何食べようかな。。。
「エビフライ」も美味しいらしいんです![]()
「ハンバーグ」と「エビフライ」にしようかな![]()
近いうちにまた行きたいな。
皆さんに教えていただいた例のアイス、購入できました![]()
思い出のアイスです。
このアイスを買いに出かけていなかったら、僕と奥さんは「いくら」には出会えていません。
「淡路島」での疲れを癒す男![]()
やっぱり家が1番なんですね。。。
さてさて。
ハマりにハマっている「FARGO」ドラマ版。
いよいよシーズン2に突入![]()
シーズン1、最後の方は見ていて疲れるぐらいにドキドキハラハラでした![]()
こんな気持ち「Breaking Bad」以来です。
映画とは全然別のストーリーだと思って見ていたら、時々リンクするんです![]()
そのリンクの仕方がまた最高に面白くってね。
シーズン2では、また別の話が始まりました。
でも第1話だけで情報量が多すぎて、処理できないスピード感・・・![]()
シーズン1もシーズン2も始まりに出てくる言葉があります。
「これは実話である」
(中略)
「生存者の希望で人名は変えてあるが、使者への敬意を込めその他は忠実に描いた」
実は、これは脚本を書いたコーエン兄弟のブラックユーモアだそうで・・・。
作品は完全なフィクションなんです。
このユーモアによって、余計にストーリーに引き込まれるのかもしれませんね。
「FARGO」をこれからご覧になる方、必ず映画から観ましょう![]()
そして、これまた楽しみにしてる「POKER FACE」
新シーズンが始まりますよ![]()
ナターシャ・リオン、すっごく魅力的ですよね。
このドラマ、主人公の「嘘を見抜くことが出来る」才能からいろんな事件を解決するんですが。。。
ちょっと待った![]()
後ろに・・・後ろに・・・ガスが・・・![]()
「Breaking Bad」のガス役を演じたジャンカルロ・エスポジート氏も出演するようです。
第何話に出演するのか不明ですが・・・。
このドラマ、1話完結タイプなので、とても楽しみやすいと思います。
大きなストーリーは、ずっと繋がってるんですけどね![]()
ガス・・・カッコ良かったなぁ。。。
思い出すだけで震える![]()
〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜
「食事部門」で次に行きたいお店を見つけるのは奥さん担当。
僕は「ライブ部門」や「ミュージカル部門」担当。
奥さんのスマホがこんな画面だった![]()
きっと、近々こんな感じのものを食べに行くと思います![]()














