最後は「番外編」にて締めくくります![]()
「胡蝶」さんの付近を散策した時の写真です。
素敵でしょ![]()
「石川県加賀市」です。
街中にこうして「温泉」がありました![]()
散策中、最初に立ち寄ったこちら![]()
「酒屋」さんです。
奥さんも僕も飲まないのにね。
だって、群馬の人が飲むもん![]()
「ゆげ街道」って言うんだって![]()
たくさんのお店が並んでしました。
散策中、何度も見かけました![]()
歩道がしっかりしてて綺麗だったし、歩きやすかったです![]()
「あ
」
立ち止まる奥さんと僕。
※「胡蝶」さんでの豪華な晩御飯まで数時間・・・。
「お肉屋さん」か・・・。
この看板に負け、アツアツの「手作りコロッケ」を購入![]()
雪の降る中、ハフハフ言いながら頬張りました。
美味しかったね。
こちらも美味しそうだったーっ![]()
今回の旅でブログに載せきれなかった写真を紹介します。
「聚楽第」の窓ガラスが素敵だったんです![]()
こういうの好きです![]()
「昭和」ですよね。
2日目の朝は、庭園が雪化粧をしてました![]()
綺麗だったなぁ。。。
「胡蝶」さんにある「ギャラリー」なんですけど。
こちら「蔵」を改造して作ったそうです。
なので入り口のドアがすごいでしょ![]()
「江戸時代」のものとかありました。
素敵な空間でした![]()
大阪に無事帰阪。
「久しぶりに行ってみよう」
しずえに再会。
いつもお世話になってます![]()
いくらの「狂犬坊ワクチン接種」と「フィラリア」の検査に行ってきました💉
今年も無事に「陰性」確定です![]()
今年も気をつけようね。
もうすぐ11歳。
早すぎる。。。
もっとゆっくり年を重ねて欲しいのに![]()
あんなに毛がぎっしりだったいくらの毛が薄くなった気がします。
年齢のせいかな![]()
今までの鑑札です。
奥さんが毎年こうして保管してくれています![]()
11枚目です。
何枚までいただけるかな。
家での仕事用に「MacBook Air」を購入しました💻
自分の部屋に「iMac」があるんだけど、リビングで奥さん&いくらの隣で仕事できるので・・・。
「Apple製品」好きなんです。
シンプルでいい![]()
この「美しさ」も好きです![]()
「説明書」なんてありませんよ。
これだけです。
これが「Apple」です![]()
〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜
石川県、絶対また行くぞ![]()
石川県、応援します![]()

























