令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に心よりお悔やみ申しあげますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。
なかなか気分がね。
モヤモヤしますね。
僕は普段通りに仕事して、奥さんの待つ自宅に帰って来てます🏠
そして、温かい部屋で熱々のご飯を食べて、その後はお風呂で温まって・・・。
そしてベッドの上で布団をかぶって寝る![]()
この生活が「当たり前じゃないんだ」と思いながら。
「ありがたいこと」です。
ホントにね。
僕の元には、情報であったり、DMだったりが色々と届きます✉️
「被災地に行って、すぐにでも被災者の方を応援したい
」という方も多いと思います。
そんな方に是非読んでいただきたい。
被災地の方から、僕宛に「お願い」が届いてました。
「セロリさんからも拡散してください」って。
被災地の情報を必ずご自身で調べてから行動していただくよう、お願い致します。
「皆さんの気持ちは有り難いが、今は来ないで欲しい」状況の場所もあるようです。
よろしくお願いします![]()
奥さんと「食べてみよう
」と購入した「最強どん兵衛」
奥さん、カップ麺を「そのままの容器」で食べるのを嫌います。
なので、中身をガラス容器に入れ替えて準備。
この時、致命的なミスを犯す2人なのでした。
奥さん「お湯、(2人で)どれだけいるのー
」
僕「えーっと、410mlやってー
」
奥さん「わかったー
」
結果・・・。
あれ・・・全然、麺がお湯に浸かってないね![]()
この時点で「おバカ夫婦」は間違いに気づかず・・・![]()
「蓋をして蒸らしたらいいんじゃない
」ってことで蓋をセット。
「このガラスのどんぶり可愛いね
」とかって、呑気な会話をしながら待ってました![]()
で・・・食べた結果・・・。
「味、濃すぎん
」
ここでミスに気づいたのです(遅)
ちゃんとお湯を入れると、この量になります![]()
ちゃんと麺がお湯に浸かってますね(当たり前)
一旦出来上がってからお湯を追加した為・・・不味くなってしまった。。。
またリベンジしようっと![]()
「オレンジ白菜」ってご存知ですか![]()
最近、奥さんが買ってくれたんですけどね。
色が綺麗なのは勿論のこと、甘くて柔らかくって美味しかったー![]()
「◯ョブチューン」で満場一致になってた鍋つゆを買って来ました![]()
白いのも一緒にフレームイン。
「オレンジ白菜」を↑の鍋つゆに入れて「柚子胡椒」と一緒にいただきました。
ピリッとしてすごく美味しかったーーーっ![]()
この「柚子胡椒」
群馬の方の手作りなんですよ![]()
ありがとうございます![]()
〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜
例の「どん兵衛」のドジ話には続きがあります・・・。
「失敗したねー
また買おうね
」と話しながら片付けをしていた時。
テーブルの端から出てきたものがありました![]()
「後のせ」だからってことで、封を開けてテーブルの端に置いておいた「ゆず七味」
「後のせ」しないまま、食べ終わってしまいました・・・
![]()
DONDAKEDOZIYANEN。
ドンダケドジヤネン。










