ずーっと約束していたのに、なかなか行けなかった奥さんのお母さんとの食事に行って来ました!!

コロナだったり、夏の暑さだったり、奥さんの体調不良だったり。

そして、僕の仕事の都合だったり。

やっとお会いできました二重丸

もちろん「焼肉」に決まってるでしょキラキラ

今回は「明月館」さんにお邪魔しました。

綺麗なタンです。

あー、お店での焼肉はやっぱり最高だなぁ焼肉

 

ロース&カルビうずまき

お腹がグゥグゥ鳴りまくりでした。

これ絶対美味しいやつやーん!!

 

言うまでもなく、美味しかったですOK

間違いない。

 

てっちゃん、レバー、ミノ気づき

 

ホルモン、どれも美味しかったーーーっ!!

やっぱり、肉は網の上で焼かないとね。

ジューって音がたまりませんね二重丸

 

1番美味しかったのは、間違いなく「これ」チョキ

「フィレ」です。

あーーーまた食べたい!

また行きましょう。

 

帰りに奥さんと「Lindt」へ行って来ましたキラキラ

これで「リンツ」って読むんだって。

スイスのチョコレートです🍫

 

僕、初めてでよくわからなかったので、色々入ってるのにしましたキョロキョロ

色とりどりで可愛いな。

どんなチョコレートなんだろう!?

 

たくさん種類があるみたいです目

 

ほら、こんなにバレエ

これ以外にも季節限定のものなど、たーっくさんありました。

 

1番、代表的なのがこれなんだって!!

「リンドール ミルク」

 

「リンドール ミルク」

1番に食べてみましたルンルン

口溶けが本当に滑らかでビックリしました。

外のシェルを破ると、中からフィリングが出てくるんですけど。

そのフィリングが美味しすぎました!!

 

話題、チェンジ口笛

我が家の「しゃもじ」と「ヘラ」を紹介します気づき

広島にある「宮島工芸製作所」のものです。

とっても綺麗ですねキラキラ

 

かしゆかが、雑誌の取材で訪れたこともあるんですよ二重丸

 

現在かしゆかは雑誌「Casa BRUTUS(カーサブルータス)」で「古今東西かしゆか商店」ってコーナーを担当しています。

その関係で、全国各地の「ものづくり」を取材しています拍手

 

奥さんが「くるみオイル」でお手入れしているようですうずまき

奥さんがこんなことしてくれてるの知らなかった・・・。

ただ使って洗って、また使って洗って・・・だと思ってたアセアセ

 

現在、こんな感じです!!

いい色ですね。

「味」が出てきていい感じ。

 

「宮島工芸製作所」で、フライ返しや違うタイプのヘラも追加購入したようです。

ってか、この写真の「入れ物」が可愛すぎん!?

そっちに目がいっちゃいましたタラー

 

「AI」にお願いして、いくらのイメージでこんなものを作ってもらいました二重丸

実物よりもかなり可愛いなぁ。

 

大好きなりんごとの2shotもお願いしてみました🍎

 

天敵ドライヤーとの共演もリクエスト気づき

「AI」ってすごいなぁ。

近い未来、なんでも「AI」が作り出す「社会」があったりしてねアセアセ

 

来年のカレンダーが到着しました二重丸

 

可愛い写真がたくさんあるねーっ。

1年楽しめそうです!

 

他にも買い物したんですけどね。

左手前のグッズ、なんだと思いますか?

 

「イヤリング」です気づき

奥さんも僕も「イヤリング」はしません。

さてさて、何に使うのでしょうか!?

※本日のおまけを見たら、何に使うのかなんとなくわかるでしょうね。

 

〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜

遅くなったけど、そろそろ・・・スタンバイしようかな。。。