露天風呂に入って早めに寝たはずなのに、奥さんも僕も睡眠不足気味・・・。
さて、なぜでしょうか![]()
原因 ↓↓↓![]()
眠気覚ましに「露天風呂」に入ってから「朝食」に向かいました![]()
隣の敷地にあるホテル「季の座」に向かいます。
歩いて3分ほどでしょうか![]()
到着です![]()
朝食は「和洋バイキング」です![]()
席に座ると、窓から少し海が見えました。
ん![]()
![]()
![]()
ギョエーーーッ![]()
※窓の外です。
この旅行「虫」がもっと出るんじゃないかと心配してましたが、思ったより少なかったです。
良かった・・・![]()
こちらが、このバイキングの名物「干物の炭火焼き」です。
いろんな干物があって、各テーブルで焼くようです![]()
色々と焼いてみました。
香ばしくて美味しかったです![]()
なんだか汚くてごめんなさい。
食べるのに必死で・・・
(いつものこと)
僕がどうしても食べたかった「漁師丼」です![]()
出来上がりーっ![]()
ワサビと海苔、胡麻をかけて完成。
めちゃくちゃ美味しかったです![]()
ごちそうさまでした。
さて、一旦チェックアウトしないとね。
今日の部屋のチェックインまでの時間。
近くの道の駅へ行って来ました🚗
「マンボウ」です。
「Villa お伽噺」のスタッフの方が「今日のお部屋をなるべく早く準備します」と気を遣ってくださって・・・。
助かります![]()
部屋の準備が出来たら連絡をいただけることになりました。
こんな写真を撮ってる間も、いくらは車の中でギャン鳴きです![]()
奥さん、ごめんね。。。
あまりに暑いので、外に連れて出るわけにいかないし・・・![]()
店内は、たくさんの人で賑わってました![]()
家が近かったらなぁ。。。
美味しそうな海の幸がたっくさん並んでました![]()
奥さんの大好きな「鮑」もありました![]()
思ってたよりも早めに連絡をいただき、今日のお部屋にチェックイン🔑
夕食までに少し休みましょう。
マリオの奥に見えるのは、今晩夕食をいただく「HIBA」さんです。
楽しみーーーっ![]()
2日目は「315」です。
駐車場のマリオ🚗から、すっごく近いですね。
本日も「肉球」確認![]()
チェックインもスムーズに完了![]()
こんなに早く部屋を準備していただいたお礼を伝えました。
この暑さなので、すごく助かりました![]()
奥さんと僕の意見が一致。
昨日の部屋より、今日の部屋の方が気に入りました![]()
寝室が独立した部屋になってました![]()
いくらがいる為、ドアは開けっぱなしになるけど・・・。
部屋の前のテラスです![]()
まぁ、暑すぎて出ませんけどね。。。
昨日と同じく、シャワー室あり🚿
もちろん「露天風呂」です♨️
うわー、この部屋の「露天風呂」もいいねぇ。
この旅行中、何度「露天風呂」に入ったことか・・・。
僕、きっと10回以上入ったと思う![]()
一休みしてから、夕食をいただきました![]()
道向かいの「HIBA-火場-」さんに到着です。
こちらのお店は「愛犬の同伴OK」のお店です🐶
しかし、奥さんと話し合った結果、いくらの同伴は諦めました。
なぜなら、他のお客さんに迷惑をかけることになるからです。
きっと吠え続けるんでしょうし・・・![]()
部屋で留守番してもらうことにしました。
到着すると、スタッフの方が丁寧に席まで案内してくれました。
今日のお料理は、この中から用意してくださるそうです![]()
楽しみーーーっ![]()
見てください![]()
この綺麗な前菜達。
お造りも最高に美味しかったです![]()
いくらに留守番してもらって正解でした![]()
とても静かなお店で・・・。
ゆっくり食事を楽しみたい方々に、ご迷惑をおかけしなくて良かったです。
ここ、最強でした![]()
ホントに最強![]()
もう一度食べたいなー![]()
・柔らか黒鮑肝ソース焼き
・伊勢海老冷製和風ビスク
・海の幸アヒージョHIBA風
肉料理、ワクワクします![]()
口の中で、トローンと「うま味」だけを残して消えていきました![]()
塩でシンプルにいただいたので、肉の美味しさをより感じました。
魚料理は「煮付け」か「唐揚げ」か選べたんですけど、2人とも「唐揚げ」にしました![]()
ふっくらしてて美味しかったー![]()
炊き込みご飯とお味噌汁🍚
奥さん、お味噌汁にかなり「厳しい」んです。
僕に比べて、味にすごく敏感なんです。
僕が鈍感すぎるのかもしれませんが・・・![]()
飲んだ瞬間に「このお味噌の味、珍しい。酸味がある。美味しい」と。
献立を見てみると「地味噌」を使ってるそうです![]()
デザート![]()
クリームブリュレとハーブティー。
クリームブリュレ、濃厚で美味しかったです![]()
ハーブティーは3種から選べました。
「カモミール」「ハイビスカス」「レモングラス」
奥さんは「カモミール」をセレクト。
ホントは「ハイビスカス」を選びたかったそうですが・・・。
ハーブティーの苦手な僕が「カモミール」の方が飲みやすいんじゃないかなって思って選んでくれたそうです。
でも・・・やっぱり、僕は「ハーブティー」無理でした![]()
奥さんに飲んでもらいました。
美味しい夕食を終えて部屋に帰って来ました![]()
あ・・・![]()
写真はありませんが、部屋の中が「空き巣」に入られたように荒らされていました![]()
ゴミ箱はひっくり返り、ソファーに置いてたバッグは引きずり下され散らばって・・・。
鍵はかかってましたし、窓ガラスを破られたわけでもありません。
さて、どういうことなのでしょうねー![]()
部屋の片付けを終え「露天風呂」に入りました♨️
この雰囲気、最高でした。
いよいよ、明日チェックアウト🔑
大阪に帰ります。
翌朝、雨・・・![]()
最終日で良かった。
最終日(チェックアウト)の朝も、昨日と同じくホテル「季の座」のバイキングです。
「漁師丼」パワーアップしてるでしょ![]()
「あられ」を新たにトッピングしました![]()
「2日連続利用のお客様へのサービスです」とローストビーフをいただきました![]()
ありがとうございました![]()
三重県への旅、疲れたけど楽しかったです![]()
奥さん、いくら、ありがとうね。
また思い出が増えました![]()
次は、どこに行こうかな。
奥さん、リサーチよろしくね。
〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜
三重県でもPerfume![]()









































