春から予約していた旅行に行って来ました![]()
今回も「いくら」と一緒です。
天気を心配してたのですが、バッチリ快晴でした![]()
少し遅い「夏休み」ですが、しっかり楽しむぞ。
緑がいっぱい![]()
途中、大阪を出るあたりで渋滞がありましたが、それ以外はスムーズでした![]()
あの「松阪」ですよ![]()
そうです。
「松阪牛」の「松阪」です🐄
奥さんが写真を撮ってくれました![]()
※この「出口」では出ていません。
到着直前、急に海が見えました![]()
「うわー、海ー
」って、テンション上がりました。
海って、なんだかパワー持ってますよね。
まるで「山」に入って行くような道ですね。
いよいよ到着です![]()
マリオを走らせること、3時間半ほどで到着しました![]()
今日から2泊お世話になる「Villa お伽噺」さんです。
マリオを駐車場で休ませましょう🚗
暑い中、ありがとうね![]()
三重県までマリオが連れて来てくれました🚗
まず、チェックインしないと![]()
言葉では表現できないほどの「やかましさ」のいくらをどうするか。。。![]()
奥さんに「いくら」を車で見ててもらうことにしました。
その間に、僕がチェックインを済ませました![]()
奥の建物が「フロント」で、手前は「ラウンジ」です。
「ラウンジ」には、こんな感じでフリードリンクがたくさんあります![]()
お水・ホットコーヒー・アイスコーヒー・リンゴジュース・オレンジジュース。
そして「マンゴースムージー」が無料で何度も利用できます![]()
この「マンゴースムージー」何度いただいたことか・・・。
今日のお部屋は「311号室」だって。
お部屋というか・・・。
独立してる戸建てなので「311番地」って感じかな![]()
鍵に肉球が・・・![]()
全部屋、犬との宿泊OKです![]()
到着です![]()
綺麗に掃除されてて「犬」のニオイは、まったくしませんでした。
犬OKだとは思えないぐらいです![]()
そして、こちら![]()
今回「Villa お伽噺」さんにお世話になろうと決めた1番大きなポイント。
部屋に「露天風呂」がついてるんです♨️
しかも、こちらは「温泉」なんです![]()
いくらも気になるようです。
嫌いなくせに・・・![]()
シャワー室もあって、ここでしっかり体を洗えます![]()
部屋をチェック中の白いの。
「暖炉」がありました。
冬には、いい雰囲気で楽しめそうですね🔥
この部屋、2階があるんです![]()
僕らは2人なんですが、予約する時にプランや日程の都合で仕方なくって・・・。
せっかくなので、上がってみました![]()
ちょっとした休憩場所がありました。
※この後、いくらが勝手に2階に上がり、この隙間から落ちるんじゃないかと大騒ぎに![]()
もちろん、いくらは2階「出禁」になりました![]()
そして「寝室」がありました。
定員が5人のお部屋ですからね![]()
2階から1階を見下ろすと、こんな感じです。
天井が高いので、余計に広く感じました![]()
家の中に「階段」があることが、いくらにとっては新鮮なようです![]()
※2階「出禁」になる前に撮影。
窓からの眺めも緑がいっぱい![]()
天気が良すぎるので、この後ブラインドを閉めました。
1泊目は「部屋での食事」プランだったので、もう既に準備されていました![]()
保冷バッグの中と冷蔵庫に入ってるようです。
夕食の前に・・・。
周辺を探索してみました![]()
海まですぐみたいなので行ってみよう![]()
僕、どうしても撮りたい写真があって。
「いくらと海」の写真なんです。
いくらに海を見せてあげたことがなくって。
今回、初めての海を見せてあげたいんです![]()
地面の温度、手で触ってチェックしましたが大丈夫そうです![]()
ちょうど、海への道が日陰になってて助かりました。
海に向かって歩いてる姿です![]()
途中、ドッグランがありましたが・・・。
もちろん、無人![]()
そして、無犬![]()
だって・・・この日差しですからね。。。
危険すぎます![]()
この道を抜けると、すぐに海なんですよ![]()
ホントにすぐに海に到着![]()
目の前に広がった光景に暑さも忘れてしまいました・・・。
砂浜に降りてみました🏖️
綺麗でしょー![]()
波の音が心地よくって、最高に癒されました。
念願の写真が撮影できました![]()
「いくらと海」です。
いくら、海はどう![]()
波の音を怖がることもなく、ただただジーッと海を見ていました。
いくら、この光景をずっと覚えててね![]()
奥さんと僕と一緒に旅行に来たこと、しっかり覚えてて欲しい![]()
海から帰って来て、そろそろ早めの夕食にしましょうってことで。
「贅沢お宿弁当」をいただきます![]()
色々とメニューが書いてありますね。
テーブルには、既に調理器具が準備されています。
これを使うんですね![]()
テーブルの上のカゴを開けると、食事に使う食器類が入っていました![]()
これが「二段の玉手箱」ですね。
開けてみよう![]()
うわーっ![]()
どうしても、右側に目がいってしまうのは僕だけ![]()
ローストビーフと鮑ーーーっ![]()
冷蔵庫を見ると、何やら入っていました![]()
お刺身🐟と・・・。
篭の中には「伊勢海老料理」が入っていました🦐
テーブルの上のコンロで蒸していただくようです。
オン![]()
なぜか、この後の食事中の写真が1枚もないんです。
理由はわかっています![]()
食べることに夢中で写真を撮ることを忘れていたから・・・。
美味しかったです。
ご馳走様でした![]()
「少しでも落ち着けるように」と家からベッドやマット・毛布を持って来ましたが・・・。
やはり、落ち着かないようです![]()
視界から僕が消えるとギャン鳴き。。。
奥さん、疲れ果てていました![]()
食後の夜の露天風呂♨️
昼間の明るい感じもいいんだけど、夜はまた違ったいい雰囲気です。
奥さんに少しゆっくりしてもらわないと・・・。
※あまりにいくらが吠えるので奥さん「疲労困憊」![]()
吠え疲れてダウンの図![]()
奥さんも同じ状態だってことです。
いくらってね・・・。
いわゆる「パパっ子」なんです![]()
僕が視界から消えると吠えまくります。
僕が「仕事」に行くことに関しては「慣れた」ようで、奥さんに抱かれて「行ってらっしゃい」を玄関でしてくれた後は、夜まで待ってるようですが・・・。
旅先では、そうはいきません。
僕がトイレやフロントに行ったりすると、延々ずーーーーーっと吠えてます![]()
奥さんが声をかけたりしても、全然変わらないそうです。
困ったもんです![]()
さてさて、明日は2泊目。
どんなお部屋なのか楽しみだなーっ。
朝食のバイキングも楽しみです![]()
夜中も何度か白いのに起こされました・・・。
〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜
昼間、いくらと海まで歩いた道。
奥さんに夜の海を見せてあげようとしたら・・・。
街灯なさすぎて、真っ暗![]()
さすがにこれは危なすぎて、断念しました![]()
ラウンジに寄って「マンゴースムージー」を手にして部屋に帰りました![]()
おやすみなさい![]()



















































