楽しみにしてた「初グランピング」の日がやって来ました気づき

天気にも恵まれました。

目的地へマリオ🚗を走らせました。

「明石海峡大橋」を渡るのは、やっぱり気持ちいいですね。

「旅行」って感じがしてワクワクしますOK

スマホを奥さんに渡して、車内から撮影してもらいました。

 

桜が見えますね桜

今年は本当に開花が早かったですね。

 

淡路島にやって来ました!!

この写真・・・どこかで見たことあるような・・・。

そうそう目

去年11月に香川県に行った時ですね。

 

今回は「ハイウェイオアシス」にも寄り道しませんでした。

なぜなら・・・。

それは淡路島が目的地だからです二重丸

 

目的地の近くで、地元のお肉を購入することにしました🐄

「淡路ビーフ」です。

元々、グランピングには準備されてるみたいなんだけど、僕は大食いだから魂

念の為、追加購入ダッシュ

奥さんが予めリサーチしてくれてた「淡路ビーフ新谷」さんへ立ち寄りました。

美味しそうなお肉がいっぱい並んでました二重丸

 

美味しそう・・・拍手

普段、仕事中はコンビニ飯食べてるんだから、たまには贅沢します。

 

あとは近くのスーパーにも立ち寄りましたランニング

目的は奥さんが「お肉と一緒に焼いて食べたい」という「アレ」です。

奥さんの大好きな「アレ」🥔

 

「アレ」🥔

 

お肉屋さんとスーパーでの買い物を終え、海沿いを走ること10分あまり🚗

クネクネと緑の中を走り、到着しました。

 

マリオ🚗お疲れ様。

目的地に到着ですチョキ

 

淡路島洲本市へやって来ました。

「ドッググランピング淡路厚浜」です!

1日1棟限定なので、奥さん&僕+いくらだけの空間です。

 

無人チェックイン方式が導入されてました。

事前に暗証番号がメールで届くので、その暗証番号を使って鍵をキーボックスから取り出しました🔑

 

キーボックスから取り出した鍵を使って入室照れ

うわーーーっ!!

これは・・・。

ドアを開けたら別世界的な。

急にラグジュアリーバレエ

 

外に目を向けると・・・。

デッキが見えますねキラキラ

ここで食事するのか。

なるほど!

 

部屋に置いてある冊子です。

いろんな注意事項などが書かれていました注意

 

これは・・・やっておかないとくるくる

きっと、犬はダメなんだろうけど・・・。

ごめんなさいお願い

写真だけ撮らせていただきました。

 

これ、何のポーズかわかりますか?

知らない場所で前足をつきたくない白いの。

いくらのお決まりですタラー

 

写真を撮りたい僕の為に座ってくれた白いの。

ありがとう!!

 

ベッドは4つあるのですが、予約していた人数分だけ枕や毛布がセットされていました二重丸

色合い、気に入りました。宝石ブルー

 

早速、デッキに出てみましたルンルン

さすが新しいだけあって、綺麗でした。

建物は3つに分かれていますOK

寝室&リビング棟、温泉棟(天然温泉を配湯)、食事棟(デッキ部)です。

 

キャンプではなくグランピングなので、家電も充実していました100点

助かります。

冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、電気ポット、IHなど。

 

そして、これこれ!!

奥さんとの食事、楽しみです。

淡路ビーフ、焼くぞーっ焼肉

 

こういうのしてみたかったんですよね照れ

マンション暮らしの僕には憧れでした。

 

冷蔵庫の中に、きちんと食事が準備されていました!!

 

メニューも豪華ですよOK

朝はベーグルのようです。

 

いくら「クン活」に忙しそうですダッシュ

 

1番目を奪われたのが、この広大な「ドッグラン」です。

大きいでしょ!?

いくらに思いっきり遊んでもらいましょう。

 

温泉棟がこちら🛁

実際、入るときはカーテンを閉めるんだけど。

この明るさと清潔感、たまりませんね。

木のいい香りがしましたよ🌲

 

ただ、シャワーが風呂場になくって🚿

すぐ隣にシャワー室があって、ここで洗髪したり、体を洗うようです二重丸

 

トイレ&洗面所🚽

アメニティ類も揃ってました。

 

車もすぐ隣に置けます🚗

大きな荷物もすぐに運べる距離です。

 

見てください!!

この広さを。

白い豆粒のような点、わかりますか?

奥の方に、ちゃんといくらが写ってます。

 

大きな桜が2本、目立ってました🌸

ここにもいくら、写ってます。

 

風が吹くたびに、桜のシャワーが・・・桜

綺麗でした。

 

いくら、どう?

ドッグラン、楽しめそう?

 

ドッグランの敷地のすぐ隣には、池がありました。

緑がいっぱいの中に建っていますクローバー

僕が色々散策してると・・・いつの間にか、いくらの姿が消えていました目

「いくらーーーっ!!

どこに行ったのでしょうか!?

 

〜〜〜本日のおまけ〜〜〜

部屋に帰ると、そこにはいくらがいましたガーン

誰の為のドッグランやねん。

※広大なドッグランは「セロリラン」と化しました。

 

後編に続く。