夏の間、リビングはクーラー入れっぱなしの生活でした🌴

涼しくなって、クーラーをOFF。

部屋のドアを開放した生活が始まりました気づき

なので、寝室には「いくらベッド」を設置。

同じ部屋で寝ていますzzz

 

こんなトイレットペーパーを初使用笑い

「サステナブル」って書いてますよね。

最近、よく「サステナブル」って耳にしますけど。

どういう意味かな?って思って調べてみました。

英語では「Sustainable」って書くらしいです。

「Sustain(持続する)」と「Able(可能な)」をかけあわせた言葉なんだって。

「持続可能な」ってことですね二重丸

わかりやすく言うと・・・「サステナブル」とは・・・。

「今の生活や自然環境が、未来までずっと保ち続けられるように」という目的があるそうです。

このトイレットペーパーは、未晒し原料を使用しています。

無漂白なわけですキラキラ

つまり、地球に優しいということになります。

ということは・・・。

「サステナブル」ってことになるわけですねチョキ

 

奥さんが「簡単に出来るから一緒に作ろう?」と僕の「やる気スイッチ」をオンOK

 

混ぜ混ぜしましたうずまき

 

奥さん曰く「これ、ホンマに便利バレエ」だそうです。

なんていうグッズなんだろう!?

誰か教えてください。

「これ」のおかげで固いバターを綺麗に取り出すことが出来ました。

 

再び、混ぜ混ぜうずまき

 

途中、監督にチェックしてもらいました。

「うんうん、いいんじゃない!?」by いくら

 

型に流しこみ二重丸

 

オーブンにて加熱ナイフとフォーク

 

焼きあがりましたーっ!!

少し冷ましました。

 

アプリコットナパージュを塗り塗り。

出来あがりーーーっキラキラ

美味しかったーっ!

 

「群馬便」でいただいた奥さんの大好物「赤ウインナー」

遂にいただく日がやって来ました二重丸(大袈裟)

 

お好み焼きの周りで、こんな風に可愛く焼きました照れ

 

奥さんへのプレゼントなのに、僕も一緒にいただきましたヒヨコ

ご馳走様でした。

こんなに大きくってたくさん入った「赤ウインナー」は、僕の行くスーパーには置いてないなぁ泣

ありがとうございました!!

 

今年の夏、スーパーで飛びついて買ったこちら・・・。

ぶどう味の「氷みつ」🍇

もちろん未開封・・・。

 

この涼しさの中パック

作りましたよ・・・。

味自体は美味しかったんですけどね。

でも・・・もう・・・秋だから・・・ドクロ

奥さん、ごめんね。

2人でヒンヤリしましたガーン

 

〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜

オープンしたら、行ってみたいな。