まず、この「ん?」ってなるタイトル。

この記事を書く前に、タイトルだけは決めていましたOK

なので、ここでは一旦スルーでお願いします。

答えは後編にありますからね!

大阪では、桜も散り「春」が終わり・・・桜

 

いくらの誕生日も終わり・・・お祝いケーキ

そんな4月初旬のある日。

 

いくらは、ペットホテルにチェックインランニング

ごめんね。

今回は、1番広い部屋で2泊してもらうことになりましたzzz

元気に待っててね。

あられは、牧草とペレットを大量に投入して留守番組になりました。

ペットカメラ「Furbo」で見守りたいと思います。

 

奥さんと僕は、ずっと乗りたかったフェリーに乗ることにしました船

行き先は「鹿児島」です。

現地(鹿児島)では1泊もせず、行きも帰りもフェリーに泊まることにしました。

弾丸ツアーですバレエ

 

こちらが今回の主役です船

「さんふらわあ さつま」

2018年5月に就航した新造船です!!

全長192mのフェリーです。

港でこの姿を見た時「いよいよ乗れるんだ・・・」と興奮しましたね二重丸

 

今回の旅では、奥さんにもらった「JIMMY LION」の靴下が大活躍気づき

初日は「デロリアン」が可愛い「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の世界。

 

乗船開始ですダッシュ

1番ワクワクする瞬間を撮ってみました。

一歩ずつ一歩ずつ。。。

 

こちらが「さんふらわあ」の船内です!

めちゃくちゃ綺麗キラキラ

そして・・・広い・・・。

 

何度も「YouTube」で見た景色を、実際に自分の目で見ることが出来ました目

これは・・・豪華なホテルですね。

船の上だってことを忘れそうになりますアセアセ

 

ロビーの天井には「プロジェクションマッピング」も上映されてました。

日本のフェリーでは初なんだそうです笑い

 

いよいよ部屋へ移動ダッシュ

さてさて、どんな部屋かな?

カードキーを手に、部屋に向かいました。

いろんな種類の部屋があってね。

たくさんの客室がありましたよグッ

 

船内は「コロナ対策」もしっかりされてましたチョキ

もちろん乗船前には検温もありましたしね。

 

うわーうずまき

めちゃくちゃ綺麗目

この部屋で鹿児島に向かいます。

 

とても船内とは思えないなぁ。。。

 

「さんふらわあの旅」見っけ船

※後半で登場します

 

お腹の弱い僕と奥さんガーン

トイレの付いてる部屋が良かったんです。

ここは譲れなかった気づき

 

そして、これ!!

これが「さんふらわあ」を選んだ理由と言っても過言ではないです二重丸

「プレイベートデッキ」です。

好きな時に、部屋から海を見にデッキへ出られます🐳

 

先に見せちゃいますが・・・。

後にプレイベートデッキからの景色は、こうなります!!

最高でしょ!?

広い空。

どこまでも続く水平線。

優しい波の音。

 

画像が前後しましたが。。。

いよいよ出港です船

スタッフの皆さんが手を振って見送ってくださいましたパー

僕も奥さんもブンブン手を振りかえしました。

行ってきまーーーす!!

スタッフの皆さん、乗船手続きや船の整備など、ありがとうございました。

そのおかげで奥さんと僕は安心して、旅に出ることが出来ます100点

 

フェリーで見るものすべてが新鮮でね気づき

年甲斐もなく、かなりはしゃいでしまいました。

久しぶりにあんなにテンション上がりましたうずまき

 

ホントに「さんふらわあ」に乗ってるんだな。。。

 

出港直後にプライベートデッキから見た夕日太陽

本当に綺麗だった。

言葉ではうまく表現出来ないぐらい。

「綺麗だった」の上の表現はどう書いたらいいんだろう?

宝石のようなまん丸な夕日を、奥さんと手を繋いで一緒に見ました。

あの夕日を絶対に忘れないキラキラ

大阪、バイバイパー

ちょっと薩摩の国へ行ってくるね!

 

出港後、コロナの影響で時間短縮されてる「船内バイキング」に行きましたナイフとフォーク

こちらは奥さん。

いつも綺麗に盛るねぇ。。。

 

そして、こちらが僕。

今回、ちょっとマシじゃない?

ローストポークとサーモン、美味しかったーっ。

 

サーモンは、もちろんおかわりしましたうお座

サーモン大好きなのです。

 

フルーツも美味しかったです🍍

 

ちゃんと最後にアイスクリームもいただきました🍨

ご馳走様でしたーっ。

 

部屋に戻ると、すっかり日は沈んで・・・。

大阪の街の灯りが遠くに霞んでいましたダッシュ

奥さんと僕は今、海の上にいるんだなぁ。

 

部屋のテレビでは、船の位置を教えてくれるチャンネルがありました船

船の絵の位置が現在位置のようです。

大阪の南港を出発し、鹿児島の志布志まで、約15時間の船の旅です!

 

あられをチェック目

牧草、あまり減ってないなぁ。

でも、元気そうにしてるのを確認出来ましたOK

「Furbo」活躍!

あられ、待っててね。

またチェックするからね。

 

夜の間、僕は何度もプレイベートデッキに出ました星空

夜の海は真っ暗で吸い込まれそうで。

真っ暗な空を見上げると・・・。

この画像、わかりますか?

まるでプラネタリウムにいるような満天の星空でしたスター

本当に感動しました。

キラキラとたくさんの星が生きてましたキラキラ

 

寝ずに船を操縦してくださってる船長さんや乗務員の皆さんに感謝して、眠りにつくことにしましたお願い

夜の船って、揺れを心配してたんですけど。

乗り物酔いを知らない僕は快適でしたOK

奥さんは、少し寝るのに時間がかかったようです。

あとね。

僕、ふと思ったんですけど。

船を操縦するって凄くないですか!?

道があるわけじゃないし、信号があるわけじゃない。

いろんな計器を駆使してるにしても、凄いなぁと思いました。

あんな真っ暗な海を・・・。

たくさんの方の安全を背負って、素晴らしいお仕事ですよね!!

山中船長、ありがとうございました。

 

〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜

船内の売店で奥さんにプレゼント買いました船

こんなもの(マグネット)なのに、奥さんめっちゃ喜んでくれた。

 

後編へ続く・・・。