Instagramでお知らせしましたが、もちこの介護生活が始まっています。

もう自分の力で座っていることが出来ません。

いわゆる、寝たきり状態です。

 

ほぼこの姿勢で1日を過ごしています。

「床ずれ」を防ぐ為に1日に何度か抱っこして手を添えて座らせます。

 

この目で、しっかりと奥さんと僕のことを覚えておいて欲しい。

僕の大好きなもちこの優しい目。

いろんなことをこの目で見てきてくれたと思います。

ありがとうね。

明日も明後日も、その優しい瞳に奥さんと僕を映して欲しい。

わがままかな。

 

11歳9ヶ月。

もう、もちこが自力で立ち上がりリビングを走り回ることはない。

「大丈夫、また元気になるよ」

そうじゃないんです。

奥さんも僕も気持ちは同じです。

ただただ、もちこが愛しいということだけ。

もう大好きな人参葉を自分で食べることもできません。

この写真を撮った時、まさかこれが人参葉を食べるもちこを見る最後になるとは思いませんでした。

美味しそうに食べてたな・・・。

こんな写真を僕に撮らせてくれて、わさちゃんママありがとうございました。

 

イタリアンライグラス、もう「ラーメン食べ」出来ないね。

もっと食べたかったかな。

 

仕事の合間に「Furbo」(ドッグカメラ)でもちこを見るんですけど、奥さんが映ってることが多いんです。

ケージの横でもちこの頭に手を置いて横になってくれていたり。

もちこを抱き上げて「強制給餌」してくれていたり。

時には、もちこの頭に顔をつけて・・・。

あれは・・・きっと泣いてるんだと思います。

後ろ姿だからハッキリとわからないけど。

あんなに丸々と太った元気なもちこがこうなるんです。

「老い」って残酷ですね。


抱っこすると、ご飯や牧草は食べてくれないのに、僕の頬っぺたをペロペロ舐めてくれるんです。

何か僕に言いたいのかな。

伝えたいのかな。

僕はもちこに伝えたい。

もちこ、愛してるよって。



〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜

最後の最期の瞬間まで、もちこを見守ります。

どうか、どうか、もちこが穏やかに過ごせますように。

神様なんて信じてないけど。

どうかお願いします。

もう1つだけわがままを言えるのならば。

奥さんと僕が一緒の時に・・・。