「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定されたことにより、「特別定額給付金」が給付されることになりました。
ただ・・・![]()
「申請って面倒臭いなぁ
」と思ったのが本音で。。。
でも、僕の場合![]()
偶然なんですが、2年ほど前に奥さんと一緒に「マイナンバーカード」を作ってました![]()
その「マイナンバーカード」のおかげでスムーズに申請することが出来ました。
10分もかからなかかったと思います。
「マイナンバーカード」をお持ちの方は、カードを手元に置きスマホさえあればすぐに申請出来ます。
途中、振込を希望する金融機関の通帳だったり、カードだったりの写真が必要になりますから、事前に撮影しておいた方がいいでしょう。
簡単に手順を書いておきます。
まず、専用アプリ(もちろん無料)をダウンロード。
僕はiPhoneなのですが、こんなアイコンでした。
このアプリを使って申請を進めていきます。
アプリを開けると、こんな画面が広がりました。
赤い印をつけてる「ぴったりサービス」に入ると、入力画面が開きます。
必要事項を入力していくと・・・。
申請まで約10分ほどで完了します。
ただ、パスワードを5回間違えると、ロックされてしまうそうなので気をつけてくださいね。
※ロックの解除には、役所に足を運ばないとダメなようです。
僕の場合、ありがたいことに仕事にはあまり影響出ていません。
でも、日常生活の中でいろんな物を購入しましたからね・・・。
「コロナウイルスさえなかったら・・・」と何度思ったことか。。。
この憎いウイルスによって、奪われたたくさんの命があるんです。
流れた涙、奪われた未来、失われた体温。
言葉には出来ないです。
早く収束しますように。
そして、このウイルスを発生させた国については、何らかの「責任」をとっていただきたい。
この「責任」は極めて重大です。
ここで、話をガラリと変えます。
このたび、僕は無人島生活を始めることになりました![]()
奥さんから遅れること約2ヶ月っ。
奥さんからもらったポーチの出番です(笑)
島の名前も決めました![]()
めちゃくちゃ悩んだんですけどね。
たくさんの候補がありました。
「こんぺい島(とう)」
「ぼくはあま島(とう)」
「いくら島」
「ハピネスイズヒア島」
「ほかにはない島」
などなど・・・。
決定した島の名前は、改めてInstagramで紹介しますね(勿体ぶり過ぎ・・・笑)
とっても僕らしい島の名前になりました。
島の地形や果物が気に入らず(笑)、何度もリセマラ(リセットマラソン)しました・・・![]()
飛行場の色が、緑と青はどうしても嫌だったんです。。。
なぜなら、土地の緑、海の青と同化してしまうので(変なこだわり)
果物は、奥さんがサクランボなので、後々交換する為にもリンゴか桃が希望でした。
え〜・・・15回程やり直しました。
飛行場は黄色、果物はリンゴ🍎でスタート![]()
これから、この無人島に癒してもらおうと思っています。
奥さんに色々教えてもらおうっと![]()
先日、ライブ配信でお伝えしたいくらの口の周りの「よだれやけ」目の周りの「涙やけ」について。
あまり変わりありません。
何のアレルギーなのか・・・。
パピーの時を除いて、こんなに酷いのは初めてです。
便のことなど、他にも気になることがあるので病院に行こうと思っています。
でも、ご心配なく![]()
いつものようにイタズラしたり(笑)して、元気にしていますので。
やっぱり、アレルギー検査しないとダメかなぁ。
5〜7万円とか聞きますよね・・・。
※写真ではマシに見えますが、実際はもっとオレンジ色です。
〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜
今までいくらは、目元や口元が綺麗だと皆さんに言っていただいて・・・。
「(目薬やお手入れグッズなど)何を使ってますか?」などと、問い合わせをいただいてました。
そんないくらがこんな風になったことがちょっとショックなんですよね。
もちろん命に関わることとかじゃないけど、少し複雑です。
フードも変えてなければ、何か変わったことがあった訳でもない。
早くいつものいくらに戻れますように。
ま、いくらが全身オレンジになっても愛してるけどね。







