まず、はじめに。

奥さんへ。

試着室のカーテン、自分のタイミングで開けないで???(笑)

僕、ズボンを買う時に必ず試着するんですけどね。

奥さんに見てもらって決めるんですよね。

店員さんに声かけて、2〜3本持って入るでしょ?

普通は僕が履けた状態で中から試着室を開けて、外にいる奥さんに「どう?」って声をかけるでしょ。

うちは違うんです(笑)

僕が履いてるでしょ?

勝手に外から試着室が開きます!!!

「どう?」って( ゚∀゚; )タラー

昨日なんて、思いっ切り「途中」な訳で・・・。

パン一ですよ、そうパンツ一丁。

奥さんの肩越しに店内を見てる他のお客さんの目があったり。

2〜3本履き替える時は、僕のパン一姿が2〜3回披露されるわけです。

ふぅ。

ま、いっか。

 

奥さんと映画を観てきました。

「ファンタスティック ビースト」

奥さんが前から「観たい観たい」と話してた作品です。

ハリーポッターの新シリーズと言われてますね。

まず、観た感想ですが。

始まって10分ほどで、完全にストーリーの中に自分が入ってしまった感覚です。

「あり得ない」シーンが続くんですけどね。

ハリーポッターを観たことない方でも、楽しめます!!!

オススメです。

是非是非。

洋画好きな方なら、後半に「え???あら???」って目が点になるところあります。

昨日、そのシーンで隣に座る奥さんからの肘打ち(笑)がハンパなかったです。

さて、どんなシーンかは観た方だけのお楽しみです。

下敷き買って来ました〜。

 

昨日は映画の後、色々と買い物しました。

仕事に追われる日々の中、奥さんとの貴重な時間でした。

奥さん、「これ欲しい〜」と。。。

キャンディケーン大好きな奥さん。

これはね、チェリー味なんだって。

 

映画好きの奥さん。

次は、来年公開のこの作品が観たいんだそうです。

 

ぽん姉さんがリブログされてた件。

僕と奥さんも少し前から注目してました。

九州で多頭飼いの崩壊現場があったんです。

マルチーズだった為に、特に気になりました。

それはそれは、悲惨な状況で。。。

緊急レスキューが行われたそうです。

トリマーさんがボランティアで、みんなを綺麗にしてあげてました。

心打たれました。

素晴らしい活動だと思いました。

みんなが幸せになれるといいな。

「現実を知る」ことはとても大事なこと。

目をそらしたくなる画像がありますが、どうか知って欲しいです。

 

いくらを家族にしたことで、僕は本当にたくさんのことを学びました。

まず、いくらが先天性の肝門脈シャントだったことによる無謀なブリーディング。

あと、無責任な人間により捨てられた命の殺処分の現実。

こんなことがあっていいのかって思うことばかりでした。

「何か変えたい」「何かしたい」って行動にうつしたこともありました。

何をしたかを書きたいわけじゃないので、詳細は書きませんが。

今回、もう1つステップを進めてみることにしました。

微々たる「協力」しかできないけど、僕と奥さんの「思い」として。

届け、思い。

みんなが美味しいご飯を食べて、みんなが温かい愛情に包まれますように。

 

 

ちょっといつものゆるいブログとは違い、力がこもってしまいましたが。

声を大にして言いたい。

動物を家族にするってことは、命を預かるってことだと思うんです。

動物の命は、すべて飼い主である「人間」に委ねられているのです。

どうなるかは「人間」次第。

そうでしょ?

動物は選べないんです。

僕がお願いしたいことは、決して難しいことじゃない。

「家族を思いっきり愛して、愛情で包んであげて欲しい」

これだけです。

これだけで変わる。

これが出来なかったことで、たくさんの命が消えているんです。

いや、消されてるんです。

無責任な人間により捨てられた命が、人間の手によって消される。

こんな・・・こんなおかしいこと・・・。

胸が詰まってしまう。

いくら、おかしいよね?

こんなこと、繰り返してちゃダメだよね?

「絶対におかしいと思うよ」by いくら

 

〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜

本日の「白い同盟」

この距離、保ってました(笑)

 

僕は誓う。

この毛深い家族達を最期まで必ず愛すること。

決して手放さないこと。


ランキングに参加しています

にほんブログ村

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村