気温の変化が激しいですね。
相変わらず、鼻水と戦っているセロリです。
ちろこが旅立ってから、1年が経ちました。
去年の今日、奥さんとリビングの真ん中に居ました。
小さい白い陶器を抱えてうなだれていました。
長かったような、短かったような・・・。
Instagramのちろこの写真に温かいコメントをありがとうございました。
何度も何度も読み返しています。
本当に嬉しかった・・・。
今は高いところで、たくさんの仲間と一緒に過ごしていると思います。
僕の愛犬、まるちゃん、ラッキーくん、むんちゃん、さくらちゃん、耳茶ちゃん、レオくん、ローズちゃん、ここちゃん、マッシモくん、パオリーノくん、テトちゃん、ミルクちゃん、もっともっとお友達できたかな?
僕にみんなを紹介して欲しいな。
ちろことは、いつまでも繋がってる。
あびこさんからたくさんいただいた野菜。
うさぎ達にニンジンを食べてもらいました。
我が家の5うさ達、ニンジン葉は大好きなんですけど・・・。
実は、肝心のニンジンはイマイチの食いつきだったんです。
今まではね。
あびこさんにいただいた野菜は、あびこさんのお父様が無農薬で育てられたものです。
小さめに切ってあげてみることにしました。
なんと!!!
すっごい食いつき!!!(笑)
伝わりますか?この勢いが。
ぽてとなんて、一瞬でしたね。
ビックリしました。
たまこはあきらめていたのに・・・。
美味しいものはわかるんですね。
ニンジンは、いつもほぼ食べないうにこまで。
すごいなぁ。
あられに至っては・・・。
もうおわかりですよね?(笑)
あびこさん、いただいた野菜は1mmも無駄にせずにいただいてます(笑)
本当にありがとうございました。
お父様にもよろしくお伝えください。
いくら、狂犬病の予防接種&フィラリア検査の為に病院へ。
大好きなNさんに会って、そりゃあ喜ぶ喜ぶ。。。
診察待ち中。
楽しみなのかなぁ(笑)
何度も通ったところなので、慣れてるのかもね。
予防接種も無事に終了。
フィラリア検査も陰性でした。
去年、ちゃんと予防できてたってことですね。
今年も毎月の薬を忘れないようにしないとね。
散歩中、郵便局に入った奥さんを待ってるいくら。
動くので、自動ドアが反応!!!
そのたびに固まるいくら。
ウィーン(自動ドアの開く音)
開いたよ~。
今週末は久しぶりの連休。
楽しみだなぁ。
なんにも考えずにいくらと散歩してる時が幸せだなぁ。
~~~本日のおまけコーナー~~~
ホワイトデーだったでしょ。
僕、奥さんにこんなのお返ししました。
奥さんの大好きな食玩!!!
でも、これを渡した時に衝撃の事実が発覚。
奥さんの一言➡︎➡︎➡︎「私があげたのいつ食べてくれるん?」
(((( ;°Д°))))
(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
そうなんです。
僕、母やお友達にいただいたチョコを食べておきながら、奥さんにもらったお菓子をテーブルに置いたままにしていたのです。
最低の最低です。
これには本当に平謝り・・・。
昨日、奥さんと一緒に食べました(笑)
奥さん、ごめんね。
そして、ありがとう。
今日の最後の1枚は、フォカッチャ!!!
これ、美味しかった~~~。
また作って~~~(笑)
ランキングに参加しています
にほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村
この部分を読んでる人、何人ぐらいいるかなぁ(笑)
普通、ここまでスクロールしないですよね。
あ、「いいね!」しようとしてくださる方には見えてしまうかな。
どうしても書きたいことがあって。。。
ここに書いちゃおう。
昨日ね、「うわ~、僕ってちっちゃいな」って思ったことがあって。
仕事の待ち時間が出来て、車の中で待機してた時のこと。
「カン、カン、カン、カン、カン」と音がします。
結構響く音で、どんどん近づいてくるような気がしていました。
「うるさいなぁ・・・」と何度も思い、窓を開けてキョロキョロ。
どこからしてるかわかりませんでした。
でも、確実に大きくなってくる音。
僕、この時確実に眉間にシワがよってたと思います。
ず~っと続く音にしびれを切らした僕(基本、短気なんです)。
車から降りて、「音の正体」を探しました。
しばらくして、僕は「音の正体」を見つけました。
見つけた時の僕の気持ちは・・・。
自分に対して、「最低」って思いました。
なんだと思いますか?
その音は、道路工事中に敷かれた鉄板の上を目の不自由な方が、杖で前を確認しながら歩いてる音だったのです。
いつもと違う足元に、特に注意されていたのでしょう。
とても小刻みに左右に杖を下ろしながら、足元を確認して歩いておられました。
「カン、カン、カン、カン、カン」
僕は、その方を呆然と遠くから見送ることしかできませんでした。
本当にすいませんでした。
最低だ。
その方にとっては、その音が道標なんです。
「命の道標」と言っても過言ではないはずです。
その音に対して「うるさいなぁ」と思って車まで降りた僕。
ちっちゃい・・・。
本当にちっちゃい・・・。
















