姉にもらったプレゼントのチケットで「陶芸教室」に行ってきましたよ。
楽しい時間でした。
奥さん、楽しそうだったな~。
姉ちゃん、ありがとうね。
2人でお茶碗を作ることにしました。
奥さんのお茶碗の用途は「うさぎ用」で野菜をあげる時に使おう!!!と。
僕のお茶碗の用途は「いくら用」でスプーンで何かあげる時に使おう!!!と。
なので、僕の方のお茶碗は少しアレンジしてスプーンを置けるような形にすることになりました。
では、紹介します。





僕が不器用なことを知ってる読者の皆さんへ。
「僕、頑張ったでしょ~~~!!!」
大声で叫びたいところですが、かなり先生に手伝ってもらいました(笑)
自信を持って言えるのは、スプーン置きの部分。
この部分は、僕の渾身の力をこめて仕上げました(すごい大袈裟・・・笑)

最後に仕上げで色を入れたり、スタンプ押したりできるんです。
もちろん、奥さんと僕もしてみました。
まず、僕から。
いくら用だけに、このスタンプにしました。
色は外側にラインだけ入れてみました。



問題は、奥さんの仕上げです(笑)
それまでご機嫌だった奥さんのテンションが一気に下がった瞬間でした。
スタンプを選ぶまでは良かったんです。
季節を思いっきり無視したこのスタンプのチョイス(笑)
ホントに好きなんだと思います。
ふくみみさんにいただいたジンジャーブレッドの人形、枕元に大事に置いてますからね(苦笑)



ただね。。。。
ここからが問題。
このスタンプ、目や口、ボタンの凹凸部がうまく表現できず、奥さんは2度押ししたんです(笑)
それでもスタンプ側に問題があるようで目や口、ボタンが見えませんでした。
結果、かなり深く押し込まれました。
一瞬、先生の顔が固まるぐらいに(°д°;)
結果、目と口、ボタン部は竹串で表現することに(笑)
奥さん、竹串を持ってお茶碗の底をつついてました。



1ヶ月半ほどで仕上がるようです。
届くのが楽しみです。
陶芸、楽しいですね。

休日って、いいですね。
心に余裕があるし、のんびりできる。。。
散歩も時間を気にせず行ける。
ね?いくら。



でもね、いくら。
もう滑り台、無理かもよ。
暑いから。。。
登園(※ここでの登園とは公園へ行くことです)できないね・・・。



でも、公園は行きました。
楽しそうでしょ。。。



癒されるなぁ。
この無邪気さには。



今日は、いつもの3マルがこんなことに!!!(笑)
いくら、怖かったようであっという間に通り過ぎました。



そうそう。
いくら、お店のHPで紹介していただきました。
この園児服、みかっちょさんからプレゼントでいただいたんですけどね。
そのみかっちょさんがお店に写真を投稿できるよって教えてくれたんです。


もちこ、以前奥さんが僕にプレゼントしてくれたぬいぐるみと記念撮影。
もちろん「ナキムシコムシ」さんの作品です。



ちろこに会わせてみました。おっす。



ぽてと、ちろこのケージを触るとこっちを見ていました。
寂しいね。
今でも、頭を舐めに来てくれるのを待ってるのかもしれません。。。



たまこはケージが隣なのでわかっていると思います。
なんとなくだけど。。。



うにこ、安定のこの顔。
素晴らしい(笑)



りずむママさんにいただいた「ハートマト」発芽しました!!!
大きく育ちますように。



~~~本日のおまけコーナー~~~
奥さん「これ、いつ使おうと思って買ったの?」
僕「・・・」



ランキングに参加しています

にほんブログ村

ランキングに参加しています

にほんブログ村