ちろこが遂に帰って来ました。
奥さんと「お帰り」って声をかけ、しばらく眺めていました。。。
しばらくはケージで過ごしもらおうと思います。
近いうちにホコリがつかないように、透明のアクリルケースにでも入れようかなと考えています。
いくらは名前の入った園児服で散歩に出かけましたよ。
名前も入り、しっくりきたかな???(笑)
しかし・・・目がないぞ・・・。
名前も入り、しっくりきたかな???(笑)
しかし・・・目がないぞ・・・。

公園での滑り台、飽きないんですよねぇ・・・。
感心します(笑)
こうしてジッと座ってるだけでも満足のようです。
もはや「滑り台マニア」です。。。

ケロ姉さんのまるちゃん。
ぽん姉さんのぽんちゃん。
ミユさんのルナちゃん。
TECO母さんのテイクくん。
みんな、元気になって欲しい。
自宅での緩和ケアだったり、検査待ちだったり、療法食だったり・・・。
みんな状況は違うけど、こうしてブログを通じて繋がった仲間。
応援しています。
あの思い出の桜の木が、もうこんな感じになっていました。
あっという間に季節は過ぎるんですね。
やはり、名前入りの園児服は目立つようです(笑)
「あら~、いくらちゃんって言うの?」みたいな感じになります。
いくらは、かなり嬉しそうでした。
ワンコは苦手だけど、人間は大好きなんです。
園児服で走ってくるいくらを激写(笑)
親バカだけど・・・。
癒されます。
園児服で走ってくるいくらを激写(笑)
親バカだけど・・・。
癒されます。

公園では、先日の雨で出来た水たまりで鳥たちが水浴びしていました。
可愛らしかったですよ。
ハトとスズメと・・・。
あと1羽何だろう。

ぽてと、ちろこが帰ってきたのに気づいたかな?
また挨拶してあげてね。
1ヵ月に1セット届く「ウッド カトラリー」
ちろこのことがあって、ため込んでしまいました。。。
頑張って作ろうと思います。
奥さん、羊毛フェルトについて「自分には向いてない」と言い放ち、「ジャムスプーン」を削っていました(笑)
いつか、奥さん作のちろこを紹介できると思います。
気長に待ちましょう~。
~~~本日のおまけコーナー~~~
いくらが面白いポーズをしてくれました。












