ちろこが遂に帰って来ました。
前回紹介させていただいたように「ナキムシコムシ」さんで作っていただきました。
可愛いでしょ。
似てるでしょ。
ちろこでしょ。


奥さんと「お帰り」って声をかけ、しばらく眺めていました。。。
ちろこ、可愛かったよねって話しながら。
もう一度会いたい気持ちは、変わりません。
これからもきっと。。。



しばらくはケージで過ごしもらおうと思います。
近いうちにホコリがつかないように、透明のアクリルケースにでも入れようかなと考えています。
「ナキムシコムシ」さん、本当にありがとうございました。
家族として、大事にさせていただきます。
こうして並べると。。。僕の羊毛フェルトが。。。(笑)


いくらは名前の入った園児服で散歩に出かけましたよ。
名前も入り、しっくりきたかな???(笑)
しかし・・・目がないぞ・・・。



公園での滑り台、飽きないんですよねぇ・・・。
感心します(笑)
こうしてジッと座ってるだけでも満足のようです。
もはや「滑り台マニア」です。。。



ケロ姉さんのまるちゃん。
ぽん姉さんのぽんちゃん。
ミユさんのルナちゃん。
TECO母さんのテイクくん。
みんな、元気になって欲しい。
自宅での緩和ケアだったり、検査待ちだったり、療法食だったり・・・。
みんな状況は違うけど、こうしてブログを通じて繋がった仲間。
応援しています。

あの思い出の桜の木が、もうこんな感じになっていました。
あっという間に季節は過ぎるんですね。
また来年も綺麗な桜を見せて欲しいものです。


やはり、名前入りの園児服は目立つようです(笑)
「あら~、いくらちゃんって言うの?」みたいな感じになります。
いくらは、かなり嬉しそうでした。
ワンコは苦手だけど、人間は大好きなんです。
園児服で走ってくるいくらを激写(笑)
親バカだけど・・・。
癒されます。



公園では、先日の雨で出来た水たまりで鳥たちが水浴びしていました。
可愛らしかったですよ。
ハトとスズメと・・・。
あと1羽何だろう。



4うさも元気にしていますよ。
もちこ、お決まりのこの顔(笑)



ぽてと、ちろこが帰ってきたのに気づいたかな?
また挨拶してあげてね。



たまこ、久しぶりに飛びシッコしました~~~。
実は、こう見えてたまこは「男男」してます(笑)



うにこ、ご飯完食後、食器を枕にしていました。
可愛いね。



1ヵ月に1セット届く「ウッド カトラリー」
ちろこのことがあって、ため込んでしまいました。。。
次は「ジャムスプーン」です。


頑張って作ろうと思います。
奥さん、羊毛フェルトについて「自分には向いてない」と言い放ち、「ジャムスプーン」を削っていました(笑)
いつか、奥さん作のちろこを紹介できると思います。
気長に待ちましょう~。

~~~本日のおまけコーナー~~~
いくらが面白いポーズをしてくれました。
さて、どんなポーズでしょう。
え???



今日のサブタイトル「4月26日」について・・・。
4月26日。
今は亡き愛犬を迎えた日です。
家(実家)に帰宅すると、母が組み立て式の犬小屋を組み立ててたっけ。
玄関に入ると、薄茶色のカタマリが丸まって寝ていました。
小さい小さい僕の待ちわびたカタマリでした。
懐かしいな。。。
そして、その愛犬の命日に出会ったいくらと今一緒に暮らしています。
きっと、見守ってくれてると思います。
元気にやってるから、安心してて。
ずっと想ってるよ。



ランキングに参加しています

にほんブログ村

ランキングに参加しています

にほんブログ村