急に涼しくなってビックリしています。
昨日は、あんなに暑かったのに・・・。
しかも、今年の冬の寒さは厳しいとかあせる
どうなっているんでしょうか。。。

奥さんがあまりにハロウィンデコレーションを楽しんでたので、内緒でハロウィングッズを注文(笑)
届きましたー。
大きなバルーンとリースです。
喜んでくれたので良かったです。
★ もちこブログ ★-078

★ もちこブログ ★-079

あと、これは僕が欲しかった「3段パンプキン」です。
空気入れを使って膨らますタイプのもので1番下の部分に水を入れるので倒れません。
「起き上がりこぼし」みたいなものです。

トップ部分。
★ もちこブログ ★-083

2段。
★ もちこブログ ★-084

3段(笑)ハッキリ言って大きいです。
来年からも使います。
★ もちこブログ ★-085

このポンプが付属されていて、頑張って膨らませました。
かなり時間かかりました(笑)
このポンプを見て、なんだか言葉に出来ない懐かしい気持ちになりました。
幼い頃、家族旅行などで海に行った時にゴムボートを親父や兄がこんなポンプで膨らませてくれました。
良い思い出です。
懐かしかったので写真を撮りました。
★ もちこブログ ★-082

ハロウィンと言えば、キャンディーなどのお菓子ですよね。
しっかり用意しました。
★ もちこブログ ★-080

1つ1つ、こんなにちゃんと出来ています。
感心してしまいました。
★ もちこブログ ★-081

最近、いろんなことに感心します。
企業の宣伝用キャッチフレーズに「これはうまい。考えた人すごい」と感心したり、新商品に「便利すぎる。開発した人すごい」と驚いたり。
年をとった証拠でしょうか(苦笑)
人や物を見かけだけで判断してしまう人間にはなりたくないのです。
もちろん「見かけ」って大事だと思うんですよ。
僕の言う「見かけ」というのは、そういうのではなくて・・・。

先日1人でスーパーに行った時のことです。
ある果物を手に取りました。
僕から見えた部分は綺麗な色でとても「美味しそう」でした。
でも、僕から見えない裏側はまだすごく青くて・・・。
うまく説明できないんだけど、そういうことです(1人で納得・・・笑)

言葉の裏側を考えられる人間になりたいです。
笑ってる人が必ずしも楽しいわけではないですもんね。
人は楽しいから笑うのであって、笑ってるから楽しいのではないです。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

うさぎニュースの時間です。

最近、また少し太ったMさん。
ペレットを減らしてはいるのですが、丸々したボディーをキープしています。
「食欲の秋」を満喫してもらうわけにはいかなさそうです。
★ もちこブログ ★-091

ここ数日、夜ご飯の時にケージから出てこないPさん。
どうやら、ブラッシングが嫌なようです。
1番毛が抜けるので、なんとか頑張って欲しいものです。
★ もちこブログ ★-090

顔が少しずつ大きくなってきたTさん。
最近はPさんと仲良しです。
ずんぐりむっくりになってくれることを期待しています。
★ もちこブログ ★-089

毎日、食器におしっこスープを作るCさん。
長い目で見てあげようと思っています。
多分、バカなんだと思います(笑)
★ もちこブログ ★-088

4うさに囲まれて「秋」を迎えようとしている我が家です。
奥さんが体調崩したこともあったけど、なんとか元気に2人+4うさで「夏」を乗り越えられたことを嬉しく思います。

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村