日曜日は雨が降ってくる前にペース走。 2週間後のつくばに向けて最終調整。これ以降になってしまうと疲れが取れなくなるらしいですよ、奥さん。
ポイント練習に使っている近所の450mトラックを使用。その為、中途半端な距離。
ペースはサブ3ペースの4'15で。900mに換算したら3'50です
ラップ。
900m: 3'37
1800m: 3'53
2700m: 3'37
3600m: 3'47
4500m: 3'40
5400m: 3'41
6300m: 3'37
7200m: 3'40
8100m: 3'37
9000m: 3'38
9900m: 3'39
10800m: 3'50(給水)
11700m: 3'31
12600m: 3'41
13500m: 3'41
14400m: 3'34
15300m: 3'32
16200m: 3'37
17100m: 3'47
18000m: 3'43
18900m: 3'43
19800m: 3'43
20700m: 3'36
21600m: 3'53(給水)
22500m: 3'45
23400m: 3'48
24300m: 3'59
25200m: 3'52
26100m: 3'54
27000m: 3'56
27900m: 3'59
28800m: 3'59
29700m: 4'05
30050m: 2'03
Total:2:05'56
10kmまではペースが定まらず。キロ4で結構押せました。雅さんのおかげです、ありがとうです。サブ3ペースであれば、30kmの通過は2’07:30.1分半の貯金は嬉しいですね。
しかし、無補給で走れるのは20キロまでですね。18キロ辺りから足の疲労が顕著になり、バネが終わった気がしました。その後は疲労でボロボロのふくらはぎを酷使して、なんとか足を前に出しますが、24キロあたりから総崩れとなりました。序盤の飛ばしを加味してもこの辺りで崩れるのは仕方ない事なんでしょうね。
今回発見したポイント
・ジェルの補給は2回。20km手前と35kmで。どうも燃費が悪い気がするので、2回にした方がいい気がします。
・ふくらはぎがあっという間に疲労するので、C3fitのゲイター使用がベター。
・足が終わったのは塩分不足?筋肉疲労ではない。 事前にしっかりと補給。
・腕が疲れたら、腕を腰辺りに下げる。腕の筋力低下は否めない。
・呼吸の乱れは心配なし。 最後の3kmはスパートしよう。
・足のバネは復活するのか?無理な気がするので、最初飛ばす作戦に鞍替え。
というか、65周も回っていたのか…我ながらよく飽きずに走ったもんだと感心です。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村
ポイント練習に使っている近所の450mトラックを使用。その為、中途半端な距離。
ペースはサブ3ペースの4'15で。900mに換算したら3'50です
ラップ。
900m: 3'37
1800m: 3'53
2700m: 3'37
3600m: 3'47
4500m: 3'40
5400m: 3'41
6300m: 3'37
7200m: 3'40
8100m: 3'37
9000m: 3'38
9900m: 3'39
10800m: 3'50(給水)
11700m: 3'31
12600m: 3'41
13500m: 3'41
14400m: 3'34
15300m: 3'32
16200m: 3'37
17100m: 3'47
18000m: 3'43
18900m: 3'43
19800m: 3'43
20700m: 3'36
21600m: 3'53(給水)
22500m: 3'45
23400m: 3'48
24300m: 3'59
25200m: 3'52
26100m: 3'54
27000m: 3'56
27900m: 3'59
28800m: 3'59
29700m: 4'05
30050m: 2'03
Total:2:05'56
10kmまではペースが定まらず。キロ4で結構押せました。雅さんのおかげです、ありがとうです。サブ3ペースであれば、30kmの通過は2’07:30.1分半の貯金は嬉しいですね。
しかし、無補給で走れるのは20キロまでですね。18キロ辺りから足の疲労が顕著になり、バネが終わった気がしました。その後は疲労でボロボロのふくらはぎを酷使して、なんとか足を前に出しますが、24キロあたりから総崩れとなりました。序盤の飛ばしを加味してもこの辺りで崩れるのは仕方ない事なんでしょうね。
今回発見したポイント
・ジェルの補給は2回。20km手前と35kmで。どうも燃費が悪い気がするので、2回にした方がいい気がします。
・ふくらはぎがあっという間に疲労するので、C3fitのゲイター使用がベター。
・足が終わったのは塩分不足?筋肉疲労ではない。 事前にしっかりと補給。
・腕が疲れたら、腕を腰辺りに下げる。腕の筋力低下は否めない。
・呼吸の乱れは心配なし。 最後の3kmはスパートしよう。
・足のバネは復活するのか?無理な気がするので、最初飛ばす作戦に鞍替え。
というか、65周も回っていたのか…我ながらよく飽きずに走ったもんだと感心です。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村