連休ですね。

けど、富士登山競走まで2週間。 流石にソワソワしてきました。


昔からそうなのですが、自発的に情報収集をして具体的な対策を立てるということが苦手です。
インターネットで情報を集めて、雑誌を読んで、しっかり練習メニューを立て、達成目標を立て…


できる人、尊敬します。


自分は今までてきとーに近所の坂道で坂ダッシュを繰り返したり、

山に行ったりしているだけでした。


けど、さすがに焦ってきました。
今さら試走になんか行けないし、そもそも一人で行くのは心細いし。
もう2週間前じゃ追い込み過ぎるのは禁物って事で、

5000mのタイムトライアルをやってみました。

ラップ
450m: 1'42
900m: 3'24 (1'42)
1350m: 5'08 (1'43)
1800m: 6'51 (1'42)
2250m: 8'33 (1'41)
2700m: 10'17 (1'43)
3150m: 12'02 (1'45)
3600m: 13'49 (1'46)
4050m: 15'39 (1'49) ←撃沈
4500m: 17'29 (1'50)
4950m: 19'14 (1'45)
5000m: 19'27 (0'23)

ペース走した450mのトラックで。
暑かったのでしんどかったです…。

今の環境では5kmも気持ちよく走れる事が出来ないことが分かりました。 対策としては、突っ込みすぎないこと、大注意ですね。
後、左足ハムストリングに違和感。 少し疲れが残り過ぎています。 こいつを除去する。
後、疲れてくると腰が落ちますね…気を付けないと。

マジ走りした時の注意点は上記くらい。
明日は大山に遠足してきます。



にほんブログ村