おはようございます!

先日手に入れたリブレが手から離れませぬ笑い泣き


お昼の爆上がりを抑えたいのと、
黄体期とゆーことで
早速トレシーバーを調整してみました!

先週までは夜3、昼2単位にしておりましたが

昨日は逆にして、夜2、昼3単位に!

そしたらお昼!
びっくりするくらいになだらか!

{99DD961E-D048-4D3A-BF0A-4CF83F6E53AA}

身体の違和感もなく、追加うちすることもなく
お昼のりきれちゃった!
びっくり!

トレシーバーの効果が今ひとつ分かってなくて
とくに薬が効いてる実感なんてなかった。
感動した笑

ただ、夜2単位にした代償が、
朝ごはんの爆上がり。
{7A3D20EC-2CAA-4CE2-B992-8520DEED7882}


一つ前の投稿では朝は問題ないと
メモしましたが、
トレシーバー変更してから
朝軽く200超える…
さらに追加うちしてなんとか滝汗滝汗滝汗

なので、昨夜のトレシーバーは
2.5単位にちょい増やしました。

なのに本日も同じことを繰り返し
追加うち分の急降下で
このあとの低血糖が…うううう。

思いあたるのは、低糖質パン。
北海道クリーム(ふすま)のやつか、
パスコの低糖質マフィン。

月曜は北海道クリーム
火曜と今朝はパスコの方だったんですよね🤔
トレシーバー説のが濃厚かな…

それにしてもパンの爆上がり
今までなんともないと思ってたけど
こりゃすごいな…
夜もあんまり食べないから
吸収もすごいんだろーな滝汗滝汗滝汗滝汗
いっそ白米(玄米まぜまぜ)のがいーのか
考えまくってキリがないです笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


今夜はトレシーバー3単位にしようかと
悩んでます。夜中低血糖が少し不安なので…

発症してからトレシーバーの単位数は
ずっとかえてなくて、
先月から2回にわけるために1単位増やしました。

黄体期はさらに1単位増やして
様子をみておりましたが、
これにさらに追加…

発症してから2倍…て見ちゃうと
ちょっと悲しい気持ちもあります。

それでも爆上がりみたくないしー!!
急降下も怖いしーーー!!
緩やかな山がよいのだ!!

とゆーことで、夜は少し高めキープして
今夜は増やしてみます。
あと脂肪がだいぶついたから運動もしなきゃ!

それでも明日の朝も高いのなら、
食べるものかえてみるわ!

実験すると自分の数値丸見えで
精神的に余裕なくて周りに迷惑かけてる
自覚が非常にありますが、
どうにか乗り切りたいリブレ週間🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

週末にむけて、本日も頑張りましょう爆笑


ニコニコニコニコニコニコニコ
追加うちのその後

案の定、びっくりするほど低血糖で
補食しまくりました…ガーンガーンガーンガーン

とゆーと、糖質量としての計算は
やっぱりあってるんだね。

今夜のトレシーバー追加はしてみて、
明日の朝ごはんの際のラピッド追加は
血糖値たかくなってもいーから
我慢してみようと思います。

それにしてもリブレあると
高いのも低いのも先に対応できるから
すごくいいんだけど、補食回数増えて
こりゃ本気で太る…。。。

やばいで。やばいで。