おはよーございますニコニコ

日本は蒸し暑いですね。
台風被害、みなさん大丈夫でしょうか。


先週夏休みを頂き、
マレーシアにいってきました✈️💨
1型になってからの初めての海外旅行でしたが、無事に出国し、帰国できました💗

血糖値のことはもちろん、
マレーシアの素晴らしきことも描きたいので
分けさせて頂きます
いつもの通り長くなりますので
お付き合いいただけるところまで笑爆笑

まず始めに飛行機✈️搭乗、機内でのことを!
海外旅行いくなら必須ですよね
少しでもお役に立てればウインク

今回、往路ともにANAにお世話になりました。
まず感動したのが事前にネットから
食事を選べること。

糖尿病食があることにびっくり。
どんなのが来るのか分からなかったのですが
いい機会なので迷わず選択しました笑
何が来るのかお楽しみ〜口笛

糖尿病は世界どこにでもあるし
ANAだったので事前連絡はしませんでしたが
チェックイン時にみせたのが↓↓↓これ💗

「緑の糖尿病カード」
見開きのパスポートと同じくらいの
薄いカードです。
年齢、発症時期、身長、体重、薬の種類だったかな?旅行前の通院のときに先生に話すと頂けます。
主な主要都市で通じるように
英語、中国語、日本語、ヨーロッパ系?
5つくらいの言葉で描いてあるので安心です!

それと、インシュリンと針を持ち込むこと。
インシュリンは絶対手荷物へ。
トランクに入れちゃうと凍結しちゃいます💧

あとはゲートや手荷物検査の時に
自分から申告した方がスムーズです!
場所によっては針取られちゃうかもなのでっ


とゆー感じで無事に出国できました👏👏


さて、お楽しみのご飯は…じゃん✨
{BC86413E-D0BC-46D1-9D68-83F6EA39BF7F}

え!普通じゃん!
メインは魚のトマト煮(ラタトゥイユ的な)
サラダとピクルス
パンご飯の代わりにチーズバー
りんごゼリー

チーズバーとりんごには
炭水化物表記もしっかりされてました👏👏

日本夜発、マレーシア6時なので
機内食は明方4時くらいでした。

の前に、オヤツタイムもあったのですが
こちらも糖尿病用にと工夫されたものが。
通常の方はカントリーマアムと本当にオヤツ💗

私のは、中身も野菜とササミでできた
キャベツの春巻き❣️
うすーくライスペーパーも使用されてました!
そもそも、深夜のオヤツだから
これくらいでちょうど良かった口笛

あとは、機内ではなるべくお手洗いでインシュリンを打つようにと。
揺れるし、他の人に当たるのも危ないですしね。
身動き取れない限りはお手洗いを使用しました。


血糖値もなるべくこまめに測りました。
機内だと割と高めのような…キョロキョロ??


とまぁこんな感じで日本から脱出✨
うぇーい夏休みだー💗💗💗

✈️💨✈️💨✈️💨✈️💨
楽しいことはまとめて書くから
先に復路のこと書いちゃいます笑😂

復路もANAを使用しました。
さて、チェックイン時…
日本人ちゃうやん…いないやん…そわぁ

ドキドキしながら
「緑の糖尿病カード」をすっ…と出す。

イケメンなマレーのお兄さん
すぐさまお電話しものの30秒で
インシュリントランクに入ってない?

おーーー👏👏👏
さすが!わかってらっしゃる!
日本出るときよりもスムーズw
ゲートも搭乗時もめっちゃ早いw
お国柄的な部分もあると思いますがてへぺろ💗


あとこれはただただ
疲れていたからだと思いますが
帰宅時の血糖値がどんどんあがりました。

4時起床時100
ご飯たべずに7時搭乗120
ご飯前の10時くらい140

お昼は、こちらもお国によると思いますが
行きほどの低糖質ではありませんでした。
(お写真ないす。。)

オムレツにマッシュポテト
ヨーグルト、フルーツ
ライ麦パン、お豆のサラダ

単純に私の計算ミス&食後お昼寝をしたため
13時ごろ200とあらまぁ。

追加うちをして、着陸前14時は120
帰宅19時の血糖値は140

黄体期のスタートや、
疲労(お酒を毎日のみ、夜更かしばかり笑)も
あったのかなあというイメージでした。

とゆーことで、マレーシアno.1は
飛行機✈️💗のことでした!

現地でのことはまたずらずらーっと
書かせていただきますニコニコウインク

{27A44A65-1BFD-4B66-89C7-E2408EBAB995}